非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
事実上デファクトのOS
OSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
過去のWindowsの中では最も安定性が高く、セキュリティ等も堅牢。
またWSL、仮想デスクトップ等の機能追加で業務の幅が広がった。
前世代の8.1と比べるとマルチデバイス対応を謳いつつも、デスクトップマシンとしては旧来のUIに戻したため十分に使いやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
リリースサイクルとして年2回のメジャーアップデートを行っているが、アップデートの度に小さくない問題を引き起こしている。
Windowsがメイン事業ではなくなっているためと思われるがIT担当者としては懸念すべきポイント。ただし、今後は春のメジャーアップデートと秋のマイナーアップデートという方針になるようなのである程度改善は見られる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Windows 10に更新したことでWSLが使えるになった。
Windows上でもUbuntu環境である程度開発ができるようになった。また、CUI操作もLinuxコマンドできるようになった。
続きを開く