非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者
カーネルの出来は良いが、メニューが慣れない
OSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
今までの歴代の中でカーネルの完成度は高いと思います。また、いろいろ挑戦しているため、昔であれば有料ソフトを購入しなければならなかったものがOS標準になったりしています。特に、ウィルス対策はかなり検知度が向上しています。また、仮想化の使い勝手も良くなっています。コンテナはもう使えるようになったのかな?
改善してほしいポイントは何でしょうか?
タブレットを意識したのは良いのですが、そのせいでいろいろなところが破綻しています。特に設定があちこちあって訳分からないです。
あと、どうしてもWindowsメニューが慣れません。先日のUpdateでまた変更があり、さらに見にくくなりました。Windows7と同じモードが欲しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
個人用のOA PC、業務用の端末、テスト用の端末、個人PCまで幅広く利用しています。今のところクライアントPCとしては一択状態です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
今のところクライアントPCとしては一択状態です。これ以外とすると、MacOS、Linux、Android、iOS、Chrome OS辺りになると思いますが、個人としてはOA用としては選択肢に入りません。業務用の端末等限られた使用方法であれば、考えても良いかもしれません。