非公開ユーザー
株式会社BlueCORE|その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使いやすい・わかりやすい
OSで利用
良いポイント
Windows8の時は、新しいWindowsはもうこの形式で進むのか。。使いづらいなぁ。。
と思っていましたが、Windows10になり各段に使いやすさがアップしました。
・スタートメニューの復活
・スナップ機能(ウインドウを2分割or4分割して使える)
・エクスプローラー
何気なく使っていますが、ファイル管理アプリケーションとしてかなり秀逸。
特段使いこなせているわけではないですが、もっと色んな便利機能があるので勉強中です。
改善してほしいポイント
パソコンの問題だとは思いますが、HDDでの起動が極端に遅くなりました。
今まで(Windows7)はサクサク動いていた動作(Officeの起動、保存等)が業務に支障が出る程遅いです。
SSDに変えたいのですが、費用的な問題でなかなか踏み切れずにいます。
また、64bit版Windows10が基本インストールとなっていますが、Office32bitと相性が良くない気がします。
Officeが固まる事が多々あります。
パソコンのせいなのか、Windows10の問題なのか?解決できていません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題に貢献した機能・ポイント
・採用条件の基準となる。
一般的な事務処理であれば、ほとんどの会社がWindowsを使用していますので、パソコンができる=Windows(Office)の操作ができる。となります。
たとえ知らなくても誰でも簡単に操作できるので、教えるのも楽です。