櫻田 清嗣
杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者
microsoftの最終製品ではなくなりました。
OSで利用
良いポイント
それ以前のバージョンOSでは、バックアップのたびに各アプリケーションやドライバー等の互換検証が必要で、それらもアップグレードする必要もありました。しかし、windows10という大きなバージョンとなってからは、年2回の大型アップデートはありましたが、基本的に互換性等で問題になるようなことはなく、一部を除いてはそのままアップデートしても問題なく新しいバージョンを使うことができています。
改善してほしいポイント
特に改善してほしい点はございませんが、次期区切りのwindows11が発表となったことで、2025年にはサポート切れと発表されたようです。PCスペックによってはそのまま11にアップグレードできるものもあるようですが、弊社で使用中のPCにおいては数年たっており全滅となりました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
それまで複数バージョンが存在する状況だったのが、一つに統一されアップデートは無料で継続できるため、各クライアントのOS管理が非常に簡略化されました。とくにwindowsupdateにおいては、社内にWSUSサーバーを立てて統合的に管理できています。