非公開ユーザー
通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
世の中のスタンダードであり、ビジネスシーンでも基本中の基本
OSで利用
良いポイント
ビジネスシーンで日本国内では圧倒的なシェア率(世界的にでもでしょうか‥)
以前のバージョンは若干の不安定さもありましたが、Windows 10Wになり本当に安定感がました(フリーズが本当に減った)ように感じます。
学生などもwindowsが主体となって勉強しているので、入社時などに特に説明などもいらずに業務にはいることができます。
セキュリティアップデートも定期的かつ的確に提供してもらえるのもよいポイントです。
Win10になってから、Windowsボタンの後のレイアウトが見やすくなったのも良かったです
また、一番メジャーなOSのため、トラブル時などは調べれば対応や解決策がすぐわかるのもいいです!
改善してほしいポイント
アップデートがかなりネックです
定期的なアップデートはもちろん助かるのですが、簡単にアップデートできる反面、アップデートによって業務に支障がでてしまうこともある
旧バージョンにもどす、なんてこともしばしば。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ビジネス(仕事場)はすべてWindows 10で統一していますので、安定的な稼働ができています。
以前のWindows7は負荷がかかった時にフリーズするなど少々不安定さがあったが、Windows10になってから
そのような不安定さが改善され、安定して稼働し、業務効率化や、担当者がサポートする手間がなくなった。
また、タスク管理が階段式?階層式?になって見やすく、探しやすくなって、起動などを含めて時間短縮になった。
最後に、MACでいうと同スペックくらいならどうしても価格が高く、Windows10の場合、コストも削減的にも問題解決しました!