非公開ユーザー
デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
安定してビジネス利用できる標準OS
OSで利用
良いポイント
WINDOWSの歴代OSの中でもセキュリティに配慮されている上に、動作が軽い。
システムアップデート更新回数が上がり、セキュリティも随時更新される。
外部のセキュリティソフトを入れなくても、標準ファイアーウォールである程度保護されている。
UIも洗練されて操作感がスマートフォンに近くなった。タッチパネル付きPCで10を使うと利便性が更に上がる。
よく比較されるMacと比べると、利用者が設定を変更できる範囲が広い。不要な標準アプリをバッサリ削除したり、細かな設定を変更して軽量化したりなど、自社仕様にカスタマイズできる。
改善してほしいポイント
年2回ある大型アップデートの際に各種設定の確認が毎回入るので操作に不慣れな人は戸惑う。
OS11の発表に伴い2025年にサポートが終了する。今からOS10のPCを購入する際は11へのアップグレードが可能かどうか確認が必要。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
最も普及しているOSなのでビジネス現場でも一番安心して使っている。ほとんどのソフトに対応している点、使い慣れてる人が多いので導入の際に研修がいらない点が良い。制作会社だが制作部以外の営業職などは皆windows10を使用、制作部でもMacOSと併用。MacOSはハードが高価で全社で揃えるのに費用がかかるが、windows10は用途に合わせて安価なPCからハイスペックPCまで選んで揃えられるのでコストパフォーマンスも良い。