非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業内業務に最も適したオペレーティングシステム
OSで利用
良いポイント
個人としてはWindows 3.1からずっと使用してきましたが、近年のOSの中で最も安定しているバージョンのひとつだと感じます。
実際、Windows8に見られた、タッチ操作を念頭に入れているGUIは私自身は好みではありませんでした。
しかしながら、Windows10になってからは、よりどちらの操作(入力デバイス操作/タッチパネル操作)にも適したインターフェースに進化していると感じます。
また、無償で頻繁にバージョンアップしている部分も、信頼性が向上されている印象を受けます。
改善してほしいポイント
唯一改善ポイントを挙げるのであれば、Windows11へのバージョンアップ時に、かなり厳しい仕様条件がある事でしょうか。
「TPM 2.0」が必須なので、非常に厳しいです。2025年10月のWindows10サポート終了期限までに改善を期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
実際に使用していると、Windows10は、もちろん同じ企業が開発したソフトではありますが、Microsoft365との互換性が非常に良く、さらには、ビジネスパートナー様もWindows10ユーザーが非常に多いため、ビジネスパートナー様と共通言語キャッチボールが出来ています。
社内のシステム開発においても、以前のバージョンまでは旧OSへのサポートをよく求められていましたが、最近はWindows10のサポートのみで問題無くなってきております。これは課題解決内容として非常に大きな部分を占めています。