非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
業務には不可欠&安定動作のWindows 10
OSで利用
良いポイント
業務用パソコンには不可欠のOSであるWindowsですが、その中でも安定した動作のWindows 10は使用していて安心感があります。2022年現在では対応ソフトやシステムも非常に豊富で、Windows 10で対応していないものを探す方が困難なほど。Windows 8のような斬新な機能やデザインは少ないですが、その分安定性を重視した仕上がりとなっているOSだと感じます。
改善してほしいポイント
Windows Updateのバグはどうしてもまだ出てしまうので、Windows 7やWindows 8の頃のような更新プログラムを自分で取捨選択できるようにして欲しいところです。Windows Updateの更新時期を延長できるのはいいのですが、インストールしたくない更新プログラムの選択ができずに、インストール後のバグに悩まされてしまいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Windows 7の業務利用が安定しており、その後のWindows 8ではレイアウト等も一新され非常に使いにくく不評でしたが、その後のWindows 10ではWindows 7を踏襲したかのようなOSの仕上がりで、Windows 8のような使い方に迷うこともなく、パソコン買い替え時などスムーズに業務移行が可能になっています。他のOS(MacやLinux)と比べて世界的に使用するユーザーも多いので、何かトラブルがあった際にもインターネット上で解決策が出ていることが多く、普段使いと業務利用ともにWindows 10ですので、慣れているという面でも非常にメリットがあります。
検討者へお勧めするポイント
業務用パソコンでは必須OSであるWindows 10、安定した動作と対応ソフトやシステムも豊富、2025年のサポート終了まではまだまだ活躍するOSです。