非公開ユーザー
精密機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
一般的なビジネス用途で広く活用でき、安心感がある
OSで利用
良いポイント
ビジネス用途では一番使われているOSではないだろうか。対応しているアプリも多く、前提OSとしてほとんどのアプリが対応している。また、OSパッチも頻度よく更新されており、脆弱性対応にも力がかけられており、一定の安心感がある。
改善してほしいポイント
どのような条件でそうなるのかは不明であるが、ファイルに紐づくアプリが勝手に変更されているケースがある。変更されてしまったのち、もとに戻したいが、アプリを選択状態で右クリックして、ファイルの種類の箇所で、変更ボタンを押下しても変更したいアプリが表示されず、仕方なしにレジストリを編集して対処することがある。このようなケースなど、OSとして不安定なことがあるため、改善していただきたい。
WindowsUpdateは事前に検証してからバージョンアップ、パッチあてすることが基本であるとは思うが、Updateを実施することで不具合が生じるケースがあり、これはMicrosoftのせいではないかもしれないが、できるだけ互換性のある作りにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
OSを社内で統一することで、問い合わせ業務を効率化し、社内のITリソースを一定レベルに抑えることができた。また日本国内だけでなく海外でも統一することで情報セキュリティを一定レベルまで引き上げることができた。