Wityの評判・口コミ 全1件

time

Wityのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

回答しやすいストレスチェッカーだが、当社では生かされてない

ストレスチェックサービスで利用

良いポイント

会社のストレスチェックで使われています。自分の状態やどういった分野にストレスを感じているかをわかりやすくまとめてくれるので使いやすいです。診断は天気予報のような形ではれ、くもり、あめで結果が出ました。同僚は「くもりだったわ〜」「めっちゃ雨降ってた!」など冗談で言っており、ある意味他の人に言いやすく雑談ベースでサインを出しやすいんじゃないでしょうか。

改善してほしいポイント

年に1回の利用で義務化されているもののため、こちらのチェッカーが実際に社内でケアに使われている例はあまり聞いたことはありません。伏せられているのかもしれませんが…。機能はいいですが活用できるかどうかは企業次第かと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

人事部はこちらのチェッカーで厚生労働省の規約をクリアできていると思います。が、現場では特に解決に至っているかはわからないです。

閉じる

ITreviewに参加しよう!