非公開ユーザー
個人事業主|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
簡単に機能豊富なホームページを持ちたいならWix!
CMS,ECサイト構築サービス,ホームページ作成ソフト,ホームページ作成(飲食業向け)で利用
良いポイント
コーディングがわからなくても、お問い合わせフォームやオンラインショップ機能込みのホームページを比較的簡単に持つことができる!
テンプレートが充実しているので、デザイン性のある好みの初期状態から、写真や文字の入れ替えで自分らしいサイトに変更していけます。
また、サーバー管理をWix任せにできるので、セキュリティアップデートに気を揉まなくてすみます。
世界規模の企業かつ歴史のあるノーコードツールなので、信頼性が高く、常に機能のバージョンアップが図られています。
使い方でかわらないことがあっても、「電話」やメールでフォローしてくれるので初心者にも優しいです。
サイトの作成方法は従来のWixエディタと近年登場したレスポンシブ対応のWix Studioがあり、とにかく簡単さが大事な方はWixエディタ、どんな媒体でもスムーズに表示してほしい方はWix Studioを選ぶといいと思います。
広告付きなら無料プランもあるので、気になる方は一度使ってみてください。
改善してほしいポイント
頻繁に機能アップデートがあるので、見慣れた画面や機能がある日突然予告なく変わるということが多々あります。
同じように、有料プランの内容も定期的に変更が入ります。他のサービスでもあることですが、変更の入り方がWixはかなり大胆です。
データの完全バックアップができないので、WordPressの感覚でいくと違和感があるかもしれません。(サービス乗り換えさえしなければこちらでバックアップする必要がないのはメリット!)
編集画面は触っているとわかってくる動きの癖があるので、慣れはある程度必要です。何か動きがおかしい時は、一旦リロードすると直ったり、時間を置くと直っていたりします。また、編集で「Wixっぽさ」を消すのはコツがいります。
姓名の表示順など、元が英語でのサービスなので、「日本語に違和感がある」部分がたまにあります。
サポートに問い合わせてメール連絡になった場合、最終的に外国人とのやりとりになることが多いです。(相手は日本語で送ってくれるし、こちらは日本語で返信でOKです)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コーディングができないけどホームページを持ちたいという夢を叶えてくれます。自力でサイト開設まで行ってから運用だけ依頼される方もおり、デザイナーやエンジニアじゃない一般人・初心者でも「初期構築」まで出来てしまうのはすごいことです。
インバウンド需要で海外対応のHPを持ちたいというお客様に、自動の外国語対応や海外での販売も可能だったので喜ばれました。(ボリュームが多いと翻訳は有料になります)
国内販売でも、Wixのオンラインショッピング機能は「販売手数料が0円」なので、オンライン販売を気軽に始められます。
ノーコードの制作サービスは増えてきていますが、Wixはサービスの幅の広さとサポート力が強みです。
検討者へお勧めするポイント
多機能なホームページが欲しい時に「管理や操作の簡単さ」も重視するなら、Wixをお勧めします!
ゆくゆく販売や定期購入やメルマガやブログをやるかもしれない…
そんなサイトを始める時に、もってこいです!
コツさえ掴めば、社内でも担当者を用意して自社運用ができると思います。
(機能は求めていなくて取り急ぎホームページが欲しいだけなら、他のノーコードツールでも代替可能です。)
Wix.com Japan 担当
OFFICIAL VENDERWix.com Japan株式会社|
この度はレビューの投稿をいただきまして誠にありがとうございます。 いただきました貴重なコメントやご意見は、今後の弊社プロダクトやサービス等の改善に役立てさせていただきます。何かお気づきの点やご要望などがございましたらいつでもレビューの投稿をしていただければと思います。今後もどうぞ引き続きよろしくお願いいたします。