カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

Wixの評判・口コミ 全169件

time

Wixのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (119)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (93)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (104)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でもwebサイトが作れちゃう

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

web上での質問に答えていくだけでwebサイトが出来上がってしまう手軽さが売り。同様のサービスは沢山あります、no1のシェアはwixでしょう。
youtubeでも頻繁に広告を見ますが、1ページの簡単なサイトなら、pcの使い方が分かってさえいれば、30分もかからないでサイトが作れてしまうでしょう。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

簡単に作れるシステムを売りとしていますが、実は機能もてんこ盛りで何が出来るかを調べるのに時間がかかってしまいます。
調べながら自分好みにカスタマイズしていくというのが一般的なやり方だと思いますが、機能を調べるだけで時間がかかってしまうので、複雑なものではなく逆引き的にやりたいことから調べられるような、qaなどがあると嬉しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スモールビジネスやurlの告知だけしたいような、ちょっとしたページを作るのには向いていると思う。
本格的に運営したいなら以外の選択肢の方が強くなるが、スモールにやりたいとき、初心者だがとりあえず自分で作ってみたいときなどは、このシステムがあってこそサイトを有効活用すれば容易に作ることが出来る。

閉じる

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に作成できるようにデザインされている

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページが作成ができるツールですが、他のCMSと比べたら解りやすさは一歩以上リードしています。特に解りやすいと思うのは簡易アクションで、簡易アクションを活用するだけでホームページは完成します。

解りやすさがイチオシのツールですが、顧客管理システムも内包しています。顧客管理システムは連絡先のインポートが可能なので、他のツールからの引き継ぎが簡単です。

会員登録システムもあるので、会員制のサイトが簡単に作成できます。本格的な会員制のサイトではないですが、仕事の連絡手段、サークルの連絡手段として活用するのであれば十分です。

オートメーション機能は素晴らしく、メール作成、チャットの応答、チームへの通知などがすべて自動で行われます。この機能を活用すれば、ビジネスは円滑化すると思います。

続きを開く

大 町俊輔

Harmony Desgin Marketing|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めてHPを作ってみたい人にオススメ!

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページを作ろうと思っても、何をすればいいのか?分からない人って多いと思いますが、Wixではどんなホームページを作りたいか?最初にカテゴリーを示してくれるので、迷わずホームページ作成に進むことができます。

また、質問に答えるとAIが自動でHPを作成しれくれる機能や、自分で好みのテンプレートを選び、ドラック&ドロップで簡単にホームページが作れるので、専門知識が必要ないのもオススメポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIが分かりやすく、誰でも簡単にサイト構築

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マウスのと文字や写真の入力だけでホームページを作ることができるので、HTMLが分からなくても、プレゼンテーションソフトを扱うような感覚でページの構築ができ、初心者でも簡単にHP作成ができた。
テンプレートも豊富なので、まずはサイトイメージをテンプレートから感じることができた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者向けのシンプルなサイトにおすすめ

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページ制作初心者がつまづく随所に機能があるのが嬉しい。
サイトを手早く立ち上げたい時にコーディング出来る人が居ないなら頼りになります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

そこそこのHPがパーツや内容を選んでいくだけで作れる

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一切htmlなどの知識を必要とせずhpを無料から簡単に作成できる。
これは大きなメリット。
マウスで順番いいろいろ選んでいくとらくらくサイトが出来上がっていきます。
通常だと難しいリアルタイムチャットなどのプラグインも追加可能で多機能なサイトも作ることが出来てしまいます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ACK-Company|化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で簡単にホームページを作成できる

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パーツや色などを選んでドラッグ&ドロップ操作だけで誰でも簡単にホームページを作ることができます。
大きなサイトは難しいですが、顧客との意識合わせのために使用するページなどを作成するのに非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コーディングスキル不要のHP作成ツール

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

広告で話題のHP作成ツールですが、テンプレートがデフォルトで複数用意されており、それを選択してカスタマイズするだけで、自分好みのHPを作ることができます。
UIも直感的で、かつドラッグ&ドロップで各要素を追加していくだけなので、HTML/CSSの知識がない方でも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リクルート|人材|プロジェクトマネージャ|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

難しいことはわからないがホームページが欲しい人におすすめです

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほぼ全てドラッグアンドドロップでサイト作成が完了し、HTML/CSSの記述はよほど特殊な要件がない限り不要なので、PowerPointで資料を作るようにWeb サイトを作れてしまうのが非常に素晴らしい点です。

サーバを別で立てる必要もないのに、ファイルの格納もできますし、顧客管理やプロモーション(メルマガなど)も簡単なものであればできてしまうのがすごいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

素人でもリッチなHPが作成でき編集も容易

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートと色を選ぶだけで見た目のいいHPを作成して公開できます。
コンテンツはオブジェクトを追加してマウスで位置を決めていくので簡単に追加・修正できるのでhtmlの知識は必要ありません。
大規模サイトには向きませんがビジネス用途でもLPやモック利用であれば十分です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!