非公開ユーザー
食料品・酒屋|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
本家ではなく無償のオフィスソフトが競合
オフィススイートで利用
良いポイント
このソフトの特徴は価格と本家オフィスソフトとの互換性かと思います。オフィスを利用している大きな理由の一つにデザイン性があるかと思いますが、それがほぼ同じデザインで使用できるのはとても有用です。見え方が違うだけで違うものになってしまう事も考えると、ほぼそのままで使えるのはとてもよいポイントです。
改善してほしいポイント
セルやシート内の操作は同じ感覚で利用が出来て、本家と遜色がありませんが、リボンやタブないの並びや位置が結構違う為に、操作したいコマンドを探す時間が多く、本家と全く同じとまでは言わずとも、ほぼ同じくらいではないとやはり使用感は劣ってしまいます。また、パッケージのバージョンがわかりずく、その点でマクロについてはデフォルトで付けて欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
どうしても価格的に本家オフィスソフトを準備出来ない際に、これを導入する事で、ほぼ同じ感覚で使用できるのはとてもありがたいです。特にデジタル分野に疎い方にも同じ感覚で出来るとの事で重宝しています。
検討者へお勧めするポイント
価格は安いが、やはり本家とは違う。そうすると無償のオフィスも存在する中で、結局違うのであれば無償のソフトでも良いのではないか、となるものの、互換性はほぼ同じ感覚で使用できる事を吟味すると、十分選択肢には入ると思います。