非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
IT管理者必見!そこまでハードルは高くありません!
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
昔から検証用に使用しています。今はマイクロソフトのHYPER-Vがありますが個人としてはこちらのほうが慣れているせいか導入しやすいですね。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特にないのですがこれについての情報が豊富ではないのでもう少し詳細説明があるサイトがあれば助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
サーバー1台で複数のOSがインストールできますので各OSごとのプログラム検証用として効率化が図れました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
主にIT管理者でサーバーOSを複数台必要な方にお薦めします。今はメモリも低価格で購入できるのでお客様への納品前の検証用としてもご利用できます。
続きを開く