非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
頭の整理に使ってます
マインドマップツールで利用
良いポイント
マーケティング施策を考える時にSTPや4P分析などを行いますが、その前に情報を整理する必要があります。その時ブレインストーミング的にXmindを使えば、勝手にSTPや4P分析の素材が浮かび上がってくるので、時短且つ効率化できるので良いです。
改善してほしいポイント
ワークフローなどのフロー図を書こうとする場合、いくつか分岐させると線や項目が見辛くなるので、一定の線と項目をキープしてくれるようになると作りやすいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他部署に対してテキストや数字だけで施策の説明をしても理解が深まらないので、Xmindのようなツールで施策図を書いて伝えると理解が深まり、他部署との連携が取りやすくなりました。
検討者へお勧めするポイント
絵をかいて伝えると理解が早まります。他部署やチーム内で利用しながら連携を深めていくことは非常に効率的な作業なので検討するべきだと思います。
続きを開く