非公開ユーザー
化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)
使いづらいが運用コストが低く、出店するメリットはある
ECモールで利用
良いポイント
初期費用や運用後にかかる売上に対するフィーなどは一切なく、導入・運用コストがとにかく少ない。
必要なのはYahoo!ショッピング側で開催するキャンペーン原資の負担やアフィリエイト手数料などだが、大した金額にはならない。
Amazon、楽天に比べると市場規模は小さいが、出店と運用費用コストが少ないので、ネット上での面を増やしたい場合は出店しておくことにこしたことはないと思う。
露出するためにモール内での広告もある程度出すのがよいが、ストアマッチ広告というツールが提供されており、対象商品と予算の設定を入れれば、あとは自動で入札と最適化が進んでいくので、広告に関する深い知識がなくても担当者レベルで運用できて広告代理店に頼む必要がないので、ここでも余計なコストがかからなくて良い。
改善してほしいポイント
まだ改善途中段階なのか、管理画面が見づらくて使いづらい。
昔の古いYahooの画面イメージを象徴するような、メニューがテキストで大量にびっしりと並んでいたり、各画面内での文章の行間がすごく詰まっていたり、文字が小さかったりと、全体的に見る気や読む気を損なう印象で、最近の洗練された他社のUIに慣れていると、Yahooの管理画面はストレスが溜まるので、全体的にリニューアルされると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
出店から少しずつ売上は伸びており、EC全体での売上向上に貢献している。
Yahoo!ショッピングの場合はPayPayユーザーとの相性がよく、Yahoo経済圏からの新規顧客の獲得にも繋がっている。