Yahoo!ショッピングの評判・口コミ 全8件

time

Yahoo!ショッピングのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (7)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

イベント企画時の反応が非常に大きい!!

ECモールで利用

良いポイント

Yahoo!ショッピングでは、超PayPay祭などのイベントを定期的に行っており、
イベント時の集客力は非常に大きいです。
また、ストアの評価制度があり、優良店になると、様々な特典があり売上に繋がります。

改善してほしいポイント

管理画面の操作が他モールと比較して若干わかりずらい点があります。
その他は特に改善ポイントはないです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

超PayPay祭でのイベント時に広告を購入し、大きな売上を得ることができました。
予算達成率は、150%以上となり、非常に貢献しました。

検討者へお勧めするポイント

モール出品を検討するならば、候補に必ず上がってくるモールかと思います。
経済圏がソフトバンクですが、比較的に経済圏的にユーザー層が縛られていないイメージがあるので、
大きな販路拡大に繋がると思います。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネットショップ初心者におすすめのECモール

ECモールで利用

良いポイント

固定費がかからない、手数料もそんなに高くないという点から始めてみましたが
競合のひしめく大手モールと比べると、そこまで力を入れていない方が多いのか、そこそこ売上を叩き出すことができました。
商品ページがあまり凝ったものでなくても、売れていたので、初めてのネットショップ・モールにチャンレンジしたい方におすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

緩急つけた運用ができる

ECモールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・維持費、広告費の調整ができる(月額サーバー費なし)
・競合モールと同コストを掛けた際のROASがyahooの方が高い

その理由
維持費が掛からず、需要がある時期に費用(PRオプションやクリック課金)を上乗せする方法が採れる点が大きなメリットです。
販売価格の10%未満のコストで出店していましたが、担当の方に費用や使用する広告を相談し、効果検証しつつ1ヶ月取り組んだ結果、前年比600%の売り上げが続いています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

月額固定費なしでECモールに出店可能

ECモールで利用

良いポイント

初期費用、月額固定費、売上ロイヤリティなしで出店できるので、ECモールに試しに出店するのに最適です。
それなりに集客力もあるので広告費をかけてきちんと運営すれば売上も獲得できます。
出品や運用も分かりやすいシステムで、不明な点は電話で聞くことができるのも良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いづらいが運用コストが低く、出店するメリットはある

ECモールで利用

良いポイント

初期費用や運用後にかかる売上に対するフィーなどは一切なく、導入・運用コストがとにかく少ない。
必要なのはYahoo!ショッピング側で開催するキャンペーン原資の負担やアフィリエイト手数料などだが、大した金額にはならない。
Amazon、楽天に比べると市場規模は小さいが、出店と運用費用コストが少ないので、ネット上での面を増やしたい場合は出店しておくことにこしたことはないと思う。
露出するためにモール内での広告もある程度出すのがよいが、ストアマッチ広告というツールが提供されており、対象商品と予算の設定を入れれば、あとは自動で入札と最適化が進んでいくので、広告に関する深い知識がなくても担当者レベルで運用できて広告代理店に頼む必要がないので、ここでも余計なコストがかからなくて良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

EC初心者におすすめ

ECモールで利用

良いポイント

基本料無料で、割と低リスクで参入できるのが強み。
とりあえずネットショップ初めてみようと思うなら、Yahooショッピングがおすすめです。

楽天と比べると少し機能にクセがあるが、慣れると問題ないです。
集客力もそこそこあり、自由度も高い。
それ故、行儀の悪いショップもそれなりに居る。

広告も楽天と比べるとROASが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模だが外せないECモール

ECモールで利用

良いポイント

他ECモールと比べて小規模ではありますが、出店以来、安定した売り上げを確保できています。
おそらく年齢層が高めなため、自社商品のターゲットとマッチしているところが魅力です。

続きを開く
浅川 貴文

浅川 貴文

株式会社 学文社|通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最初にやるべきかというと…

ECモールで利用

良いポイント

類似モールと比べると事前準備や運用や日本の標準的で、アマゾンや楽天と比べると取り扱い規模が少な目なので、モール運用のステップを踏むということでは良いと思う

続きを開く

ITreviewに参加しよう!