楽天市場の評判・口コミ 全11件

time

楽天市場のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

費用はかかるが楽天ポイント経済圏を押さえるには必須

ECモールで利用

良いポイント

メリットとして感じる点は、
・楽天ポイント経済圏へのアプローチ
・楽天モバイルの回線を無料で使用できる特典あり
・商品がTVに露出時の購入先として優秀(楽天の知名度・会員数の多さ・サーバー負荷)

楽天市場利用の一番のメリットは、「日本で最も大きなポイント経済圏のユーザーを持っている」点だと思っています。
利用料が高い等のデメリットはあるものの、利用者の多さから長く運用しています。

楽天モバイルの特典は、近年始まったサービス(SIMカード配布)で最大、5回線まで無料です。
(担当様からモバイルの部署に確認いただいたところ、後から費用が発生することは無いとのこと。)

改善してほしいポイント

・広告の費用対効果が弱い部分もある
クリック課金(RPP)について、楽天市場内の広告として毎月使用しています。
他モールと同額・同内容で使用していますが、経由の売上は半分足らずの結果となっています。
クリック課金に関しては広告表示の競争率が高く、商品が埋もれる可能性もあることを念頭に置いてください。

・出店料が前払い
出店料については、先払いで数カ月分を一度に精算するため、売上と相殺しきれず請求が発生するパターンがあり、
季節需要で売上を立てている店舗の運用には不向きです。

・カートシステムで指定不可日が設定できない。
定休日あり且つ生ものには不向きです。Eストアーなどはできるので残念ポイント。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社は自社製造食品(生もの)を取り扱っており、楽天市場は運用歴20年↑です。
出店当時はネット通販といえば楽天市場一強でしたので、自社通販サイトより早く出店しました。
ネット販売の拡大を目指し、他モールと自社通販サイトと並行して運用しています。

現在は主に利用者の傾向から、
家庭用⇒楽天・他モール店、ギフト向け⇒自社通販とユーザーの住み分けができました。

検討者へお勧めするポイント

年4回のスーパーセール期間や、毎月5・0がつく楽天カードの日に注文が集中するので、販売の予定が立てやすいです。

39ショップ(3,980円以上で送料無料)に対応できる場合は前向きに検討しても良いと思います。
大型除く常温の宅配便は出荷地に関わらず、一部地域を除き送料ショップ負担となります。
今から新規出店の場合はほぼ強制ですので、検討する場合は負担する送料を十分に考慮してください。

閉じる

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

楽天市場ならではの集客力

ECモールで利用

良いポイント

自社ブランドのことを知らない人にも見つけてもらえる可能性があるのが楽天市場だと思います。
特に、NB商品を扱っていると、NB商品の「指名買い」のユーザーが一定数おり、売り上げを支えてくれています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

販売力・露出力はナンバー1のモールです!!

ECモールで利用

良いポイント

ECで商品を販売する上で、楽天の知名度と販売力はさすがだと思います。
自社商品を販売する場合と、複数の販売事業者が販売している型番を販売するとでは、また異なってきますが、
広告も充実していて素晴らしいモールです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ECモール出店の第一候補、必ずお客様が見つかります

ECモールで利用

良いポイント

日本のEC市場の半分はECモールといわれますが、ECモールの上位は楽天とアマゾンが凡そ同じくらいの規模で競いあっており、その後にヤフーが続くような構成となっています。ターゲット顧客へのリーチを検討する場合、楽天市場とアマゾンへの出店はまず第一に考えるべき出店先となります。楽天ポイント経済圏の規模は大きく、値付けを間違わなければお客様は必ず見つかり、売上を作ることが可能だと思います。ユーザ体験も進化していますので、モバイルアプリファースト、画面の見やすさ・使いやすさ、買い回りのしやすさは他のモールの比較にならないと思います。管理画面も素早くアップデートされていますので、店舗分析・顧客分析・アクセス分析が初心者でもわかりやすく運営できる点が良いポイントになると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ECモールとしての認知度が高く売上を手軽に上げられる

ECモールで利用

良いポイント

楽天市場に出店する最大のメリットは、その圧倒的な集客力です。楽天市場は国内最大級のECモールであり、すでに多くのユーザーが利用しているため、独自のネットショップを運営するよりも多くの顧客にリーチできます。特に、楽天会員の購買意欲が高く、セールなど楽天独自の企画も多く新規獲得やリピート獲得につながりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ハワード株式会社|ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的な集客力と販売力を持ったモール

ECモールで利用

良いポイント

圧倒的な集客力があるので、ECモール出店の第一選択肢です。
普通に商品を掲載するだけで、ある程度の売上は見込めます。
施策も多種多様あり、個店~大企業まで規模に見合った施策を行うことができるのも良い点です。
開店後は専任ECCが売上向上のサポートに付いてくれるので、不明点は気軽に相談ができます。
楽天大学という店舗運営のノウハウを学ぶ仕組みもあり、初心者でもEC販売を1から勉強できるのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一定の売上期待はある

ECモールで利用

良いポイント

当然手持ちの商品力にはよるが、一定の売上期待はあるのでオリジナルサイトの集客力や対応リソースが心もとない場合には楽天市場の仕組みにのっかるのは利点だと思う

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

さすがの集客力とセキュリティ、それに見合ったコスト

ECモールで利用

良いポイント

国内最大のECモールであり、楽天エコシステムによるユーザーの囲い込み数も非常に多い。
それゆえ、集客に関しては申し分無い。

また、出店の規約がガチガチに定められており基本的に法に反するレベルの悪徳業者はいない。
他モールと比べてのあくまで相対的なものだが、あらゆる縛りを受け入れるだけの集客力が楽天には有る。

あと楽天パンダはかわいい。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

EC事業売上に大きく貢献

ECモールで利用

良いポイント

圧倒的な集客を誇るECモールのため、出店当初から今まで安定した売り上げを保てています。
型番商品だと他モールとの価格競争が厳しいかもしれませんが、メーカーオリジナルのプライベートブランドのため、物価高騰の中でもEC事業の要として貢献しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いづらい面はあるが、大きな売上づくりに繋がるモール

ECモールで利用

良いポイント

国内最大級のECモールなので、圧倒的な市場規模と利用者数というのがまず最大の良いポイントだと思います。
自社運営のECに比べて、手数料やシステム利用料などの固定費がかかりますが、作れる売上規模から考えると、相応の出店メリットがあると思います。
楽天側からコンサルタントが付いて、定期的に店舗の分析やアドバイス、必要サポートを受けたり、管理画面上でのマニュアルやFAQも沢山ありますし、楽天大学という動画で色々と学べるコーナーがあったりと、サポート環境は非常に充実していると思います。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!