非公開ユーザー
食料品|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
サポートプランにご注意を
青色申告ソフトで利用
良いポイント
個人事業で、長年「弥生会計09」を使い続けていましたが、税制の変更等もありいよいよ買い替えにあたって、
安価なこちらのソフトでもいいのでは?と思い導入。十分使えました。。スマート取引取込が、操作がやや難しくよく説明を読まないと宝の持ち腐れになりそうですが、使いこなせるとすごく便利と思います。これが一番買ってよかったポイントと思います。
改善してほしいポイント
良いポイントでも書きましたが、スマート取引取込がもう少し直感的に使えるようにしてほしい。決算書の科目で、「その他の経費」に分類されているものを取り出して見えるように表記したいものがあったが、自由にできずすごく残念。(弥生会計」ではできた) あと、サポートプランが3つあり、初めての導入では特典として、真ん中のベーシックプランでもしばらく無償で使えるはずだったのに、間違ってセルフプランで登録してしまい、まだ使い始めてなかったので即座に変更を申し出たところ、一切変更は受けつけてもらえませんでした。デスクトップアプリのセルフプランでは文字通りの完全セルフサービスで、電話・メール・チャット全て、操作の不明点での問い合わせを「一切」受け付けず、よくある質問の中から自分で探させるのみです。とにかくサポート体制は最低ランクと思いますし、企業としてのサポート軽視の考え方が至る部分で感じられ、いい気持ちはしないので、そこを納得の上での利用をおすすめします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会計ソフトとして、確定申告書作成に必要な帳簿の作成に利用しています。青色申告の複式簿記記帳をせねばならないのでこちらを使っていますが、簿記の資格も持っていませんが、かんたん取引入力があるので使えています。その場合はサポートプランは最低でもスタンダードプランをおすすめします。税制が変わるので、個人なら弥生シリーズの中で最も安価なこちららでよいと思います。