有休ノートの価格(料金・費用)

time

フリープラン

0 円 / 月

-

登録人数に制限があります
スタンダードプラン

110

-

1人月
全ての機能をご利用頂けます

有休ノート競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

ビジネス・コンシェル ワークエコ

ID

基本プラン

400

ID

有休ノート フリープラン

0

スタンダードプラン

110

1人月

LiveLiNQ Evidence 1固定PCライセンス

30,000

その他 労務管理カテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

有休ノートの価格や費用に関するレビュー

針谷 泰征

針谷 泰征

有限会社やまびこ|介護・福祉|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすく、操作しやすく、価格よし

その他 労務管理で利用

良いポイント

有給休暇の付与は自動・手動が選べる。さらに、付与実施日も「入社日から算出」と「入社日にかかわらず同一日の付与」の2種類選択できる。もちろんどちらを選んでも自動で付与してくれる。

従業員の登録もシンプルで名前と入社年月日を淹れれば準備OK。ただ、従業員のメールアドレスを登録すれば、アプリやブラウザから申請のやり取りができる。これが非常に便利なのでメールアドレスの登録を強くお勧めする。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イーハイブ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小さな会社にこそおすすめ 有給管理

その他 労務管理で利用

良いポイント

有給消化の管理は、総務が手作業で行っていました。申請も承認も、人数が少ないこともあり、なんとかなっていましたが、総務しか判断できなかったり、本人も残りの有給が何日あるかを把握していないことが多発していました。有給消化の義務をきっかけに、たくさんあるクラウドを探していたところ、10名以下なので、無料で試すこともでき、そのまま利用させてもらっています。特に全員がテレワークになってしまっているので、申請から承認までクラウドでできるのが助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!