針谷 泰征
有限会社やまびこ|介護・福祉|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
その他 労務管理で利用
良いポイント
有給休暇の付与は自動・手動が選べる。さらに、付与実施日も「入社日から算出」と「入社日にかかわらず同一日の付与」の2種類選択できる。もちろんどちらを選んでも自動で付与してくれる。
従業員の登録もシンプルで名前と入社年月日を淹れれば準備OK。ただ、従業員のメールアドレスを登録すれば、アプリやブラウザから申請のやり取りができる。これが非常に便利なのでメールアドレスの登録を強くお勧めする。
改善してほしいポイント
労働基準法に掲げられたルール通りの運用なら問題なく、思うこともなく今のところ利用できている。そうでなくてもプランによっては対応してくれるそうだ。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
長年紙で管理していて、数年前に給与計算ソフトに実装されている有給管理ソフトに変更した。しかし、このソフトは自動計算がなくアナログ的なやり取りであり紙とあまり大差のないソフトであった。
それから3年、法改正もあり流石に嫌になったので本格的に探すことにした。
一番は安さである。ここは譲れない。「1か月でソフトが見つかれば良い」と考えていた。いざ検索「安い 有給管理 アプリ」
上から順に調べる。やはり勤怠管理とセット商品で高いと思いつつ5件目あたり。
衝撃を受けた。
15人まで無料!
15人を超えたら一人100円!
安い!クリア!!
見やすさ操作性どれもよくネットで申請のやり取りができる事に感激した。
そして運用を開始。今も満足している。
検討者へお勧めするポイント
見やすく、操作しやすく、一人100円なので安心して導入できる