加藤 雅也
株式会社セルズ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
仮想オフィスツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ルームを複数作れる
・小画面表示機能で画面の隅に配置できる
・ステータス機能で話しかけて欲しくない状況を示れる
・ルームに入らなくても現在、ルームに何人いるか把握できる
その理由
・開発部門、営業部門、管理部門、それぞれ分けて利用できる
・作業スペースの邪魔にならない
・自宅で仕事していてもON、OFFを切り替えやすい
・実際に出社しているような感覚になる
改善してほしいポイント
実際に出社していた際は、「おはようございます」「お疲れ様でした」の挨拶がありました。
Zawaroomでも挨拶をしたい。
現在、メッセージ機能はありますが、メッセージを送ったら直ぐ消えてしまいます。メッセージを送ったらチャットのようにメッセージを後追いで確認できるようにして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでの在宅勤務は、オンラインミーティングや電話をしようとする際、Slackで「少しMeetできますか?」「今電話してもいいですか?」と一言伝えていました。相手と話をするのに早くても3分〜5分くらいの時間を要します。
Zawaroomを利用するようになって、自分のアイコンを話しかけたい人に近づけて「ちょっといいですか?」と一言伝えて会話ができるので、話がしたいときにすぐに話ができるのが大変嬉しいです。これこそが本当のバーチャルオフィスだと思いました。
検討者へお勧めするポイント
テレワークを行なっている事業所やこれからテレワークを導入しようとしている方におすすめだと思います。テレワーク時のコミュニケーションに不安がある方は、Zawaroomで解決できるかと。
連携して利用中のツール