野村 公春
合同会社リンクビズ|情報通信・インターネット|環境対策・環境推進職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
ドラッグアンドドロップだけでそこそこの規模のシステムが作れる
良いポイント
フォームをドラッグアンドドロップで作り、そのデータを閲覧するための「レポート」アプリをつくり、全体のワークフローを作っていくという流れでわりと大きな業務用システムが作れてしまうところ。単体のフォームだけでもかなりの機能性があるが、最終的には結合されたシステムがつくれるところがほかの同様のサービスにないキモだと思う。
Zohoは国内では認知されていないが、海外では実績のある企業なので信頼感も強い。
改善してほしいポイント
とにかく日本語化が不十分なのが惜しいです!
たとえば住所入力部品があるのですが、これの入力順が英語圏向けのまま…「国」などの部分で表示をオフにできるので、複数パーツを並べて使っていますが、不便です。ぜひローカライズしてください。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
バグQA表と、ヘルプデスク業務に使っています。
QAのバーンダウンチャートや、ヘルプデスクでの対応率など、フォームアプリだけでは把握できない情報もレポートで閲覧できるので、非常に使い勝手がいいです。基本的にはコードを書いてないのでイニシャルのコストをかけずに業務効率化ができました。
続きを開く