非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
テレビ会議のスタンダードになりつつある
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
テレビ会議を行う際にはSkypeやGoogle Hangoutsを使用していましたが、最終的にZoomに落ち着きました。URLベースで会議スペースの共有ができるところや、音声画質が安定していること、設定が楽でお客さんに受け入れられやすいなどが良いところだと感じています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
並行して、Google Hangoutsもかなり良い機能を提供しているのでこちらもたまに使っていますが、Google Hangoutsのように発話者を自動的に判別して画像がその人に切り替わる、といった機能がZoomにも搭載すると良いなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
テレビ会議を行う際に最近はお客さんにZoomを指定されることが増えました。特に外資系ではスタンダードになってきている気がします。安定した品質でテレビ会議を行えること、Zoomは使うことを受け入れてくれる会社がそれなりに多いことがメリットかなと思います。
続きを開く