Zoom Workplaceの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるZoom Workplace紹介

Zoom Workplaceとは、ZVC JAPAN 株式会社が提供しているコラボレーションツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は24件となっています。

Zoom WorkplaceのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Zoom Workplaceの満足度、評価について

Zoom WorkplaceのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じコラボレーションツールのカテゴリーに所属する製品では10位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.3 4.0 4.1 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.7 4.3 3.7 4.3 4.4 3.7

※ 2025年11月01日時点の集計結果です

Zoom Workplaceを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Zoom Workplaceを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    日本電気株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    遠方のお客様とも簡単な操作性であたかもリアル会議可能ツール

    コラボレーションツールで利用

    良いポイント

    私の場合、機能を多く使っている訳では無いです。
    ただし、会議で必要となるカメラ、音声、資料共有などが直感的にマニュアルを読む事無く使えてる点がよいです。
    アイコンが直感的で分かりやすいです。
    会議の最後にAI要約で議事録を送付してくれるのも便利です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    社内会議が楽に

    コラボレーションツールで利用

    良いポイント

    社内リモート会議においても、同じ部屋での会議でもどちらでも便利に利用しています。
    リモート会議では、持ち場を離れられなくても会議に参加できるメリットは大きいですし、業務以外の簡単な話し合いでも便利に利用させていただいています。
    同じ部屋に集まって会議・セミナーを行う際も、zoomに資料を画面共有させて打合せができるため、プロジェクターなど必要なく会議がはかどります。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    業務に欠かせないツールです

    コラボレーションツールで利用

    良いポイント

    社内会議、お客様との商談に使用しています。高品質な音声と映像でストレスなく会話ができます。
    大人数でも問題なく使用できます。フィルター機能があるので、メイクをしていなくてもある程度補正してくれるのが気に入っています。

    続きを開く
Zoom Workplaceの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!