非公開ユーザー
自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
電気図面も工作図、設備のレイアウトなど様々なシーンで活躍
2DCADソフトで利用
良いポイント
・マウスジェスチャがあるので必要なコマンドをカスタマイズすればかなり使用者にとって使いやすくなるツールだと感じました。
・レイヤーももちろん分けられます。
・作図に必要な補助線が簡単に書けたり消せたりするのも便利です。またカーソルが合うと補助線が自動で表示されるので作業がはかどります。
・互換性も〇。AutoCADやPDF、JPGやPNGなどにも簡単に出力(範囲出力)、読み込みも問題なくできます。
・これだけの機能の割に値段は高くないと思います。
改善してほしいポイント
・電気図面も書く事はできますが、電気図面に特化した2DCADと比べると操作性は劣ります。
変数を設定すれば連番などが自動で入力できますが、設定方法をもっとシンプルにして欲しいと思います。
・AutoCADを開くと、文字の位置がずれたり縦書き⇔横書きが変わる事があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自分用にカスタマイズしてるので、作図の効率が他のCADを使ってた時よりかなり良くなりました。
新規設備の据え付けや、レイアウト変更時など容量の大きなデータも問題なく動作するので、
正確で予定より早い移設作業に繋がりました。
検討者へお勧めするポイント
機能が多くある為、使いこなすには時間がかかりますが、カスタマイズによって
必要な機能に絞れるので幅広い分野で活躍できると思います。
機能の割に値段は高くないと思います。