図脳RAPIDPROの評判・口コミ 全8件

time

図脳RAPIDPROのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国内メーカーの2次元CAD

2DCADソフトで利用

良いポイント

AutoCADも使用しておりますが、お客様からの指定で図脳RAPIDを併用しております。
AutoCADと比較して機能がシンプルなため、図面を書きやすいです。

改善してほしいポイント

国内の利用ユーザ数が少ないため、ノウハウを公開しているサイトも少なく、機能の有無を探すのに苦労しております。
また、毎年新バージョンが出ておりますが、機能差があまりないように感じるため、社内でバージョンを統一しにくく、
結果としてバージョン管理が複雑になっております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

PDFのベクターデータを直接読み込めるため、場合によっては製図工数の削減が期待できます。
AutoCADと比較して機能がシンプルなため、新入社員研修で活用できるというメリットもあります。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手はいいが...。

2DCADソフトで利用

良いポイント

 CAD2種類使用しています。AutoCADと今回の製品です。

 オーソドックスなAutoCADと比べて、コマンド機能が充実していない分、まるで線を描くように図面を書く
事が出来るので、非常に図面を書いていて、書きやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国産2D CAD

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国産でとてもサポートが良く安心して使用出来るCAD。
操作性も良く、カスタマイズできるマウスジェスチャーは作画時の手の移動量を抑えられて疲れにくい。
補助線も他のCADに比べると多く、思った線を書きやすい。
無料ビューワーもあるので、CADを持っていない人でも確認出来るのもポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい2D-CAD

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

【操作性】
機能がシンプルで扱いやすく、PDF出力できるため工場部門、設備部門等、社内で広くデータを共有できる。
画面が基本は日本語で、Excelライクで文字や表の編集する機能もあり、ちょっとした修正が誰でもできる。

【管理面】
ライセンスも買い切りタイプがあるため利用頻度が低い社員でも損なく使える。
AutoCadファイルとも互換性があるため、AutoCadをメインで使用する部署に対して2種類のソフトを購入する必要が無く利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イワクリエイト|一般機械|製造・生産技術|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低価格で年間保守もなく助かっています。

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機械設計に使用していますが、基本的に作図がしやすく、新入社員や新規に設計部門になった者への教育も時間がかかりません。
平行線の作図やコピーその他も視覚的にもわかりやすいです。

またマシンパワーにそこまで依存することはないので(大型の設計だとメモリは必要)そこそこのマシンで動くのもメリットだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サワーコーポレーション|その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

図面確認がしやすい2DCAD

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

図面比較ができること。
図面更新時に以前の図面と比較し変更点が赤くなる為、作図中の確認や検図での確認がしやすい。
リングメニュー
よく使う項目を右クリックで出せる円形に配置できる4ページのショートカットを作成できる。
中ボタンでページ変更など操作もしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電気図面も工作図、設備のレイアウトなど様々なシーンで活躍

2DCADソフトで利用

良いポイント

・マウスジェスチャがあるので必要なコマンドをカスタマイズすればかなり使用者にとって使いやすくなるツールだと感じました。
・レイヤーももちろん分けられます。
・作図に必要な補助線が簡単に書けたり消せたりするのも便利です。またカーソルが合うと補助線が自動で表示されるので作業がはかどります。
・互換性も〇。AutoCADやPDF、JPGやPNGなどにも簡単に出力(範囲出力)、読み込みも問題なくできます。
・これだけの機能の割に値段は高くないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポートの対応がピカイチ

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どんなソフトウェアやサービスを利用していても、全て満足という事は無いと思います。
しかし、図脳RAPIDPROを開発しているフォトロンさんは、エンドユーザーの私たちの声を真摯に受け止め、製品開発に生かされています。
ある程度の要望がある内容に関しては、次のバージョンで対応して下さる事が多いいですし、不具合に関しても迅速な対応をして下さいます。
2DCADとしても使い勝手が良く、別のCADから乗り換え後に操作性が格段に向上してます。
またバージョンアップ毎にも、ユーザーの声を反映した新機能が追加されていきます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!