1Passwordの評判・口コミ 全37件

time

1Passwordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

NPO|その他専門職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

強力で便利なパスワード生成、情報の安全な管理と共有ができる

ID管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パスワードの管理はもちろん、銀行口座、クレジットカード、Wi-Fi、ソフトのライセンスキーなど多様な情報を一元管理でき、安全に共有できる
・パスワードの安全性を判定でき、ログイン情報が流出していなかも調べてくれる
・パスワードをランダムに作成する際に、ランダムな英数字だけでなく、強力かつ覚えやすいパスワードを設定することができる
・ワンタイムパスワードにも対応

その理由
・パスワードを保存できるアプリやサービスは多々ありますが、銀行口座などの各種フォーマットにも対応し保存できるのは貴重です。さらに共有するためのリンク作成時には、リンク共有の期限や対象者などの設定が簡単にでき、パスワードを社内で共有する際に非常に便利です。
・覚えやすいパスワード(英単語の一部または全部をつなげたもの)をランダムに作成することができるので、25文字以上の強力なパスワードにしつつも、入力しやすいパスワードを作成することができる。

改善してほしいポイント

日本語に対応していますが、アプリの言語設定を英語にして日本語を表示すると漢字が中国語フォントになってしまうのが少し残念です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前はパスワードを保存するためのアプリを導入していなかったため、エクセル等に記入して保存していた。
しかし、パスワードの量が増えてきたため、ランダムなパスワードを設定して安全に管理したり、共有する点で問題があった。
その点、1Passwordの導入で安全性の高いパスワードを設定するのが容易となり、一元的に管理できるようになった。またワンタイムパスワードも設定できるようになり、セキュリティーを高めることができた。
社内ヘルプデスクにパスワードの問い合わせがある場合にも、閲覧期限と対象者を限定したリンクを設定し共有できるようになり、情報漏洩のリスクを下げることができた。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パスワードを覚えられない人にオススメ

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パスワードを一元管理できるため、パスワードを覚えておく必要がなくまたFaceIDや指紋認証にも対応しているためスムーズかつセキュアなサインインができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パスワード管理の基本を無理なく実現できるツール

パスワード管理アプリで利用

良いポイント

複雑なパスワードを自動で生成できる点や、他サイトで使い回しているパスワードを検知してくれる機能がとても便利です。さらに、ブラウザ拡張機能を使えばログイン情報の自動入力(オートコンプリート)がスムーズに行えるのも助かっています。

続きを開く

金子 武史

アジリティーム|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利すぎてもう止められません

パスワード管理アプリで利用

良いポイント

・スマホも含め、すべてのパスワードを一元管理できること。
・覚えなくて良いのでセキュリティ度合いの高い複雑なパスワードを設定できること。
 (ランダムな推奨パスワードの提案もしてくれます)
・パスワード入力画面に行くと自動的に表示してくれるので本当にストレスフリーなこと。
・他の製品と比べてパスワード変更、削除等の管理がしやすいUIであること。

続きを開く
齋藤 優介

齋藤 優介

株式会社Piece to Peace|人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティ管理の上で大変助かっているツールです!

パスワード管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にログインIDやパスワードの管理できる
・新しい方が入社した際も、1つずつIDやパスワードを教える工数がかからない
その理由
・弊社では業務委託人材も活用しており、より安全にIDやパスワードを管理できる。
・今までは新しい方が入社したら、1つずつIDやパスワードを教えていたのですが、それだと非常に工数がかかっていたのですが、
その手間が省ける

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報管理に必須ツール

パスワード管理アプリで利用

良いポイント

自分自身のパスワード管理はもちろん、同じ部署内でのパスワード管理にURLリンクが使えることが非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一人でも、複数人でもセキュアにパスワードを一元管理できる

ID管理システムで利用

良いポイント

直感的にわかりやすく、
パスワードや、それだけでなく、テキストや連絡先なども1passwordの中で一元管理をすることができます。
マスターパスワードの解除にはTouch IDも使えるので、Web上のアイパス入力フォームを非常に軽快に入力することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パスワードの一元管理が可能

ID管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パスワード生成機能
・パスワードの共有機能
その理由
・何文字、記号を入れるのか入れないのか、などのパスワードを自動で生成してくれるため考えなくて良い
・社内や部内で共有したいパスワードは共有できるため、いちいちコミュニケーションツールのDMなどで聞く必要がない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パスワード管理の神ソフト

ID管理システムで利用

良いポイント

マスターパスワードをひとつ覚えるだけで、複数サイトの複雑なパスワード管理ができる
マルチOS、マルチデバイスで利用可能、パスワード入力画面で登録したユーザー・パスワードを選択できる
その他、クレジットカードや銀行口座など大事な情報を全てまとめて管理することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンとスマホ同期できるパスワード管理ツール

ID管理システムで利用

良いポイント

Windowsパソコンと、iPhoneで同期できるパスワード管理ツールです。

同じパスワードを使い回さない。
英数字記号を混ぜた複雑なパスワードを作成する。

セキュリティー上、上記のことがらは重要なことですが、これらはパスワード管理ツールがないと実行無理だと思います。
パスワード管理ツールの中でも老舗的なソフトなので安心感があります。

「銀行」「クレジットカード」「メールアカウント」など用途に応じた入力項目が用意されているのでわかりやすいです。

タグ付けや、メモ追加が出来るので、検索もしやすいです。
パスワードも数が増えてくると、目的のものを見つけづらくなるので、検索機能はとても便利に役立っています。

ランダムでパスワードの生成機能があるので、新たなパスワードを決めるときにも悩まなくてすみます。

買い切りライセンスで、Dropbox内にデーターを保存すると用途ごとにパスワードリストを使い分けすることができます。
例えば、「プライベート用」「仕事用」など。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!