3Dオフィスデザイナー 11 Professional EXの製品情報(特徴・導入事例)

time

オフィスプラン、オフィス家具の提案に最適。簡単操作で高画質イメージ&動画も作成できるオフィスレイアウト&シミュレーションソフトです。

オフィス用家具・備品はもちろん、リフレッシュスペースに導入されることが増えてきた家庭用の家具・設備、観葉植物などのパーツ類、床材・壁紙などのテクスチャなど、55,000点以上の3D作成用素材を収録しており、それらをマウスで配置するだけでオフィス空間のイメージが完成、専門的な設計やCAD操作を学んでいない営業担当者にもご利用いただけます。

また、配置した家具類の集計機能や番号付け機能は、見積もりや移転計画の検討・提出資料作成にも活用でき、作成したオフィス空間の情報を既存システムや他のツールへと引き継ぐことも可能です。

3Dオフィスデザイナー 11 Professional EXの画像・関連イメージ

間取り図、躯体入力画面
3DCGでお客様とのイメージ共有が可能に

3Dオフィスデザイナー 11 Professional EXの運営担当からのメッセージ

メガソフトZ

メガソフト株式会社 職種:広報室

百聞は一見に如かず。新しいオフィスがどんなか、まずは3Dで共有することで、施主企業様の要望を引き出しやすくなります。
また、完成イメージを3Dで共有しながらオフィスプロジェクトを進めることで「オフィスづくり」への参加・協力も促せます。

施主企業様のワクワクと、手戻りを減らしスムーズにプロジェクトを進めるツールとして、ぜひご活用ください!

ITreviewによる3Dオフィスデザイナー 11 Professional EX紹介

3Dオフィスデザイナー 11 Professional EXとは、メガソフト株式会社が提供している3DCADソフト、建築CAD、オフィスレイアウトソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

3Dオフィスデザイナー 11 Professional EXの満足度、評価について

3Dオフィスデザイナー 11 Professional EXのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じ3DCADソフトのカテゴリーに所属する製品では19位、建築CADのカテゴリーに所属する製品では9位、オフィスレイアウトソフトのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - - 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.0 3.0 - 4.0 -

※ 2025年09月24日時点の集計結果です

3Dオフィスデザイナー 11 Professional EXの機能一覧

3Dオフィスデザイナー 11 Professional EXは、建築CADの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • マウス操作によるCAD設計

    ほとんどの作業をマウス操作のみで進められ、容易にCAD設計を行うことができる

  • データインポート

    PDFや図面のスキャナー読込み、標準フォーマットデータのインポートなどにより、外部データをCADに取り込んで活用することができる

  • 部材設定

    CAD上で部材を設定、あるいは変更を行うと部材リストに反映され、見積りに連動させることができる

  • 3次元モデル表示

    3次元CAD製品では、3次元モデルを表示して干渉の有無などを立体的にチェックできる

3Dオフィスデザイナー 11 Professional EXは、オフィスレイアウトソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 席・備品の配置シミュレーション機能

    オフィスのレイアウトを考えるにあたって、実際にデスクや備品を配置するとどのようなレイアウトになるのかを確認できる機能。

  • レイアウト作成の補助機能

    さまざまな間取りや規模に合わせたテンプレートが用意されている。オフィスによくあうテンプレートを参考につつ自社のオフィスに合わせて編集することができる。テンプレートのサイズ調整などを行うことで、実態にそったレイアウトのイメージがつかめる。

  • 共有機能

    オフィスレイアウトソフトで作成したレイアウトを、社内外の人に共有できる機能。PDF、SVG、JPEG、Htmlなど、相手に合わせたファイル形式での共有ができる。

  • 3D機能

    オフィスを3Dで再現しレイアウトできるソフトであれば、周りの席や家具などからの圧迫感や、見通しなどがリアルに視覚的にイメージできる。

3Dオフィスデザイナー 11 Professional EXを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、3Dオフィスデザイナー 11 Professional EXを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    簡単に図面作成

    3DCADソフトで利用

    良いポイント

    平面の寸法が分かればすぐにオフィスの図面が作成できる。素人でも可。壁の色、床の色等細かく設定できるのでオフィスの雰囲気が分かる

    続きを開く
3Dオフィスデザイナー 11 Professional EXの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!