カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

7-Zipの評判・口コミ 全334件

time

7-Zipのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (261)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (20)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (295)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高圧縮率が可能な圧縮・解凍ソフト

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

7-zipを起動してドラッグアンドドロップするか、フォルダやファイルを直接右クリックで圧縮可能なため、シンプルでわかりやすい。高圧縮率な7z形式の圧縮が可能なため、ディスク容量を抑えることができる。セキュリティ面ではAES-256での暗号化が可能。7z形式だけでなくZIPにも圧縮可能でパスワード付のZIP形式にも対応している。Microsoftストアからダウンロードできる点で安心感もある。無料で利用できる点もありがたい。

改善してほしいポイント

7z形式は高い圧縮率を誇るが、圧縮・解凍には双方に7-zipをインストールする必要があるため、共有先が7-zipを利用していない場合、説明が必要だったり、他の圧縮・解凍ソフトをインストールしていてもわざわざ7-zipをインストールしてもらうなど手間がかかる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

AES-256の暗号化が可能なため、社外へ資料を送る際にもセキュアに送れるようになった。
パスワード付で圧縮したファイルを一時的に利用したい場合、他の圧縮・解凍ツールを利用していた時は、解凍したあと忘ファイルを削除する必要があったが、7-zipの場合、圧縮したファイルを右クリックして「7-Zip」-「開く」を選択すると、開いてる間はパスワードがキャッシュされるが、パスワード付きZIPを閉じさえすればキャッシュされないのでファイルの削除忘れを心配する必要がなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性のある圧縮・解凍ソフトです

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・様々な形式の圧縮ファイルを解凍できます
・フリーですが現在も開発されています
その理由
・様々な形式の圧縮ファイルが解凍できます。私の扱う圧縮ファイルでこのソフトで解凍できなかったことはありません。また、Windows10の標準機能ではパスワード付ZIPファイルを作成できないのでその作業の際には重宝します。
・フリーですが現在も開発されていますので、安心感があります。以前使用していた圧縮・解凍ソフトは脆弱性が発見されたのですが、根本的な対策がとれなかったようで運用での対策となっており不安感がありました。このソフトは現在も開発されていますのでそのようなことは起こりづらいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーで使える圧縮、解凍ソフト

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

無料で使えて、使いやすい圧縮、解凍のソフトウェアです。インターフェースが分かりやすく直感的に使用でき、ストレスなく扱えます。圧縮時間、圧縮率も高く、非常に有用なソフトです。

続きを開く

松平 孝明

株式会社シュール|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VHDXへの対応でより開発に寄与するようになった

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

なにも考えなくても大容量ZIPへの対応・Unicodeファイル名への対応をしているため、
アーカイブの交換でトラブルが起きないところ。
tar.gz・imgなどに対応しているため、開発用途でのファイルの圧縮保管・抽出に役に立つこと。
最近のバージョンアップで仮想ディスクドライブ(VHDX)に対応したので、
仮想マシンからのファイルの取得が容易になった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

圧縮・解凍アプリの定番

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

自分はあまり使用機会はなかったが、高圧縮形式の".7z"ももちろん使える。圧縮・解凍も事前にFile Managerで右クリックで選択のチェックを入れておけば、右クリック操作で行える。無論ダブルクリックで中身の閲覧も可能。PW付もその場で聞いてくれる。
自分としては、解凍場所を都度指定したり、圧縮時のPWを入れたり等、デフォルト操作で賄いきれない操作を欲するタイプなので、簡易なUIが必須。その点7-zipは優れている(慣れた、というのもあるが)。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラマー必須の圧縮/解凍ソフト

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・普段よく見かける大部分の圧縮ファイルに対応している。
・ファイルの圧縮/解凍ができる。
・ファイルを解凍せずに、圧縮ファイルに含まれているファイルリストを参照できる。
・圧縮時間、圧縮比率のバランスを選択して、圧縮ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これさえあれば十分な圧縮解凍ソフト

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

他をあまり知りませんが、7-Zipを入れておけば困ることはありません。
圧縮から解答まで右クリックでサクッと行えます。
圧縮率やパスワードの設定も可能なので、必要に応じて設定できます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本的に問題なく機能するので便利に利用してます

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

無料で利用できる。これが一番ですが何といってもエラーが少ないことが使い続けるうえでとても重要でこのソフトを利用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

圧縮・解凍に便利

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

社内の端末には基本的にこちらを入れている。
大きなデータも問題なく圧縮・解凍できており、メールでのやりとりやバックアップに便利。

続きを開く

内山 敦史

株式会社シー・アール・エム|印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

暗号化ファイルのやりとりをするならせめて7-Zip

ファイル圧縮解凍ソフトで利用

良いポイント

圧縮・解凍が速く、一般的なZIPでは非対応の4GBを超えるようなファイル群もきちんと圧縮できる。
そのため、なにも考えずに巨大ファイルの簡易バックアップに使える。
独自形式の7zでは暗号化が256ビットAESに対応しており、
内部ファイル名リストの暗号化もされているため、セキュリティに安心ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!