非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|導入決定者
WordPressからの乗り換え
CMSで利用
良いポイント
WordPressからの乗り換えとなりますが、あまりWebリテラシーの高くないクライアント様だったということもあり、乗り換えについては当初懐疑的な目を持たれておりました。
更新・運用が直感的でわかりやすく、HTMLを意識しないでコンテンツを編集できることに加えて、「ダイレクト編集」で表示画面から直接編集できたことも好感を持たれるポイントです。
これにより、更新時間も大きく短縮することができ、運用工数の大幅カットに繋がりました。
さらに、管理画面や投稿画面のカスタマイズができたので、お客様との要件定義の段階から、お客様が望む形の
使いやすい管理画面を作り上げることができたのも大きかったです。
改善してほしいポイント
国産CMSということもあり、ドキュメント類が日本語であることは非常に助かりますが、シェア率の低いCMSということもあり、機能追加や問題点が発生した時に、解決法が探しにくいところがあります。
とはいえ、バージョンアップやサポート体制は国内産ということもあり、対応が早いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当初クライアントはWordPressを利用して、サイト運営をしていましたが、頻繁に起こる脆弱性アップデートに対しての保守運用費や不具合対応に不信感を抱いており、別のCMS導入を検討しておりました。
そこで、検討した結果、採用されたのが「a-blog cms」でした。
PHPで構築されていないこともあり、セキュリティホールができにくく、頻繁な脆弱性アップデートから開放され、その分の工数でコンテンツの拡充やコストカットができ、クライアント様から喜ばれる結果となりました。