非公開ユーザー
食料品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
使用感の良い国産CMS
CMSで利用
良いポイント
積み木を積み上げるように(という表現が適切かわかりませんが。。)、文章と画像を積み上げていくと一つのページができあがるCMSです。
wordpressのエディタが使いこなせない人でも、a-blog cmsでページを作成できない人はほぼいないのではないでしょうか。
社内に専任者を置かなくても気軽に記事投稿ができる、そんなCMSです。
改善してほしいポイント
導入に際して、 ionCube Loaderというソフトウェアがサーバにインストールされている必要があります。
自社でサーバを構築していない(レンタルサーバを利用する)場合、対象外となるレンタルサーバがありますので注意が必要です。
有名なところでは、さくらインターネットさんやX-SERVERさんは対応していますが、mixhostさんなどは対応していませんし、対応しているかどうかを調べるのも一苦労ですので、制作会社を入れずに自社で構築を進める場合は注意が必要です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
なんといっても記事の作成が容易に行なえる点につきると思います。
サーバ管理者として困ったときの情報量や運用しやすさではWordPressが圧倒的に良いのですが、実際に記事を作成する側からすると、WordPressでは到底及ばないとっつきやすさがあります。
a-blog cms導入後の記事公開頻度は格段に高くなりました。
山本 一道
有限会社アップルップル|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満
レビューありがとうございます。 改善してほしいポイントに書かれている ionCube Loader の利用について、2021年末にリリースされた Ver.3 から廃止になり、動作可能な PHP のバージョンさえクリアしていれば動作させる事ができるようになりました。