非公開ユーザー
運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
良いポイント
複数のDBを管理する場合必須のツールです。
DBの新規作成、TableのDrop以外の全ての操作を統制品で行えます。
SQLの投入にも簡単で、しかも引き出したデータをExcelに出力安納です。
更に、仕様書も自動作成してくれるので、ドキュメントを作る開発工数を非常に作成できます。
改善してほしいポイント
テーブルを単に表示させる場合、デフォルトの設定だと、先頭10000件が表示され、それ以上のデータだとボタンを再押下しないといけません。たぶん、初期表示で全量出すと時間がかかり、アプリが止まってしまうのを防ぐ為の仕掛けだとおもうのですが、10000件でも時間がかかり待ちます。最初の表示はデフォルト1000件程度でいいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各DB各製品の管理は、各社デフォルトの管理ツールがありますが、それは使用せず、全てこの制品で行っています。
有名なDBは全て操作可能で、当制品の使用法を覚えておけば、バラバラに管理運用する必要はありません。
テンポラリな要望で、TBLを絞り込んだ結果をExcel等に簡単に表示できたり、DB定義書をTBLから作成してくれるので、これを標準にしておけば、改修時のOUTPUTが非常に早く出せます。
検討者へお勧めするポイント
これがあれば、DB標準の管理ソフトは基本不要です。