ACDSeeの評判・口コミ 全6件

time

ACDSeeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年の画像管理ソフトとして愛用

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近はWindowsでも同一フォルダの画像管理も色々やるようになってきていますが、ACDSeeの操作性を覚えると効率が段違いです。また、EXIF情報等も管理が楽なので助かります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

2018辺りから、マシンの性能の割にソフトの動作が少し引っかかりがあるように(それでも他社製に比べると軽いと思えるのですが)なったように思います。あと、個人的にはDB作成は不要です…これがすこし負担かけてる気がしています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

画像関係を一気に並べて見たい時にストレスフリーです。EXIF情報も同時に見たり(場合によっては消す必要があり)できるのも好ましいです。また、エクスプローラーと同様に使えますので、そのまま他メディアやサーバーへコピーも楽なので画像管理は昔からこれを使用しています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

メディアの大容量化に伴い、デジカメや大量の画像データの管理が課題になってきやすい時代です。スタンダード版のセール時等であれば導入コストもかなり抑えられるので、検討に値すると思われます。

閉じる

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真管理に便利

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsでのプレビューも十分できるようになりましたが、大量の写真をプレビューしたりリネームするには専用ソフトが書かせません。フリー版を使って使えないと思っていても、有料版は高機能で定番のソフトとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高速な画像ビューアです

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像ビューアとして使用しております。
JPGファイルの閲覧が高速に行える上にZIPで固めたファイルの閲覧も非常に高速で行えるので写真の管理に最適です。

続きを開く

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高速な写真ビューワー

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段はMacの写真アプリを使っていますが、iCloudに入っている写真しか表示してくれない仕様なので表示したい場合はアプリに写真を取り込む必要があります。ACDSeeはローカルにある写真を直接一覧できるので、外部のドライブからコピーしてきた写真や共有サーバー上の写真も直接閲覧できるので用途に応じてうまく使い分けています。

続きを開く

非公開ユーザー

Dadandall|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な事が出来る画像ビューワ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像のサムネイル表示やサムネイル表示の大きさの細かな調整はもちろんのこと、動画再生も可能で、画像編集についてもPhotoshopレベルではないが、そこそこのレベルの編集を可能としており、複数ファイルリネームも簡単に行える痒い所に手が届く部分が使い勝手の良いポイントである。

続きを開く

堀田 俊則

株式会社コムデザイン|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真のサムネイルレイアウトに

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大量の写真を高速に閲覧できる。さらにその写真を横3列縦5行など並べる数をしていしてサムネイルのレイアウトをアッという間に作ることができる。そこにはファイル名や画像サイズなどの情報を入れることもでき、写真の管理と印刷に重宝している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!