非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
ペーパーレスに向けた必須ソフト
PDF編集で利用
良いポイント
あらゆるものをPDF化することができる。
特に資料系や契約書、これらはすでに紙である必要が一切ないのでacrobatでpdfにしたほうが後からも便利だ。
編集する必要があるものは、もとのデータも一緒に保管しておけば編集して最新版をまたpdfにできる。
pdfにさえしておけば、web上にでもそのままアップし公開できるし、閲覧環境が異なるwin、macやソフトの有無などを気にする必要もない。保管に場所をとることもないし、契約書など探すとなると一苦労だがデータなら検索もできるしあっという間といいことづくめだ。
改善してほしいポイント
PDFは配信する側には便利なのは間違いないのだが、受け取る側は少しストレスだ。
なぜならだれもが思う「あーpdfだからソフトが開くのを待たないと」という時間だ。
webの場合は最近は早くなったが、ローカルPCではソフトが開くのを待つ必要がある。
ワードやエクセルだって同じようにソフトを開く必要はあるが、acrobatは開くのが遅いうえに重いのだ。
待機中になって落ちてしまったりすることもあり、そういうのはぜひ少なくしてもらいたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
提案資料やサービス資料などを渡す際には軽量化や閲覧状態を考え、ほぼPDFだ。
PDFだとさすがadobeでフォントの処理などもきれいで、単純に同じ内容でも見栄えが一段上がる。
閲覧環境を選ばない上に見栄えもきれいになるのだから、PDFを使わない手はなく、様々な資料をpdfにして保管している。
紙だと保管場所もとるし、劣化していくのでそれらに気を遣う必要ないのも大きなメリットだ。