カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Adobe Acrobatの評判・口コミ 全1118件

time

Adobe Acrobatのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (150)
    • 非公開

      (882)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (155)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (70)
    • IT・広告・マスコミ

      (363)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (26)
    • 教育・学習

      (49)
    • 建設・建築

      (41)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (209)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (33)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (978)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (87)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Adobeがサブスク化以降、改悪に次ぐ改悪

PDF編集で利用

良いポイント

はっきり言って、今現在のAcrobatの無料版は無料という事、その一点のみが良い点である。閲覧しかしない、またAdobeでなければならない、という方にのみおすすめのアプリケーションに成り下がっています。有償版は利用していないので、なんとも言えません。

改善してほしいポイント

①本当に閲覧しか出来なくなってしまったのでサブスク化以前に戻してほしい事。
②また、アップデートの度にデスクトップにショートカットアイコンを作成しない事。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

改悪が続くので、Adobeからの脱却に貢献しました。よって他の製品を確認する事が出来て、視野が広がりました。
やはり思い込みや、今までそうであったからといって、ずっとそのままにしておく事が良くない事であると再認識させて頂きました。

検討者へお勧めするポイント

無料版を利用するのであればおすすめしません。また、Adobeでなければいけないという方専用のアプリケーションとなり果てています。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動作が遅い

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほぼすべてのpdfを見れるため、pdfを見る際には考えることなくこのソフトを使用することでファイルを開くことに苦労しない

続きを開く

石川 佑樹

株式会社ベルテック|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobe Acrobatについて

PDF編集で利用

良いポイント

有料プランではPDFの編集が可能となる
コメントも残すことで、よりハイクオリティなPDFにできる
ワードやエクセルへの落とし込みも可能となる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利なフォーマットですが編集が、編集が出来ないのでいま一つ。

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点
Acrobatが開発したPDFは文書の電子化を進めることが出来ます。ペーパーをスキャンして保存・送付したり、PowerpointやExcel、WordなどをPDF化して保存・送付出来るため、ペーパーレス化を進めることが出来ます。電子化を進めることにより省資源にもなりますので、森林などの環境保護や二酸化炭素の排出量削減にも貢献できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能は十分だが、価格がとにかく高い。

PDF編集で利用

良いポイント

いろんなドキュメントファイルからPDFに変換が可能で、PDFを編集したり、パスワードの設定ができたりと業務に必要な機能は行えます。文字を編集するのにも、一度PDF以外に変換して修正してPDFに戻したりすることもないので、非常に便利です。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDFというフォーマット自体がだんだんと…?

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントをPDFに変換できる、ドキュメント内にフォームを設けることができる。老舗というかPDFの開発元によるソフトなので、絶対的に安心ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレス化の味方

PDF編集で利用

良いポイント

紙の資料のデータ化が効率的で、データにしたときに文字などが見やすく、色もつくのでペーパーレス化を進める上で欠かせないツール。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

価格以外は満足

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が簡単
各種操作が簡単です。若干クセのある操作方法もあるものの、WEB上には多くの情報がありますので、検索すれば大体は実行できます。これは、代替ソフトにはない長所です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDF結合ができる

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PDFの結合機能
その理由
・あらゆる事務作業で発生する、PDFを結合したいときに役立ちます。具体的には、入手した複数のPDFデータを、会議資料用に、1つの電子データにまとめ関係者に配布する時など。
・異なるアプリケーションで作成したファイルを一旦それぞれPDF化し、PDF結合機能を使って1つの電子データにまとめることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

代替プログラムで十分

PDF編集で利用

良いポイント

PDF作成の標準ツールだが、PDF作成のみが目的であれば他のツール(WORDなどでのPDF出力機能の利用)でも十分代替できるため、本ツールの導入は必須ではない。
ただし、外部公開する資料に対して、閲覧のみ可の設定とすることで、印刷、編集やコピーを禁止することができるのは本ツールを利用する上での大きな利点である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!