非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
価格面で高いのですが、PDFファイルの開発元なので安心です。
PDF編集で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・機能満載です
・ファイル内のテキストを問題なく修正することができます。
その理由
・社内システムから出力したPDFファイルで、共通フォーマットで出力されるシステム上の制約があり、
PDFファイルを直接修正せざるを得ないケースがあり、修正作業に関してはわかりやすく
問題もでておりません。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・複合機でスキャンして生成されたPDFファイルの特定のページを回転させて保存する方法がわかりづらかったです。
・他社の互換ソフトを比べると、割高感が否めません。
その理由
・表示されたページを回転したのみでは、未保存の属性にならず、且つ無理やり名前を付けて
同一ファイル名で保存(結果として上書き保存)しても回転したページが次に開いたときにも
未回転のままでした。「ページを整理」ツールを利用して該当ページを回転後に
ツールを閉じると、未保存属性となり上書き保存することで、次にPDFファイルを開いた際に
回転したページが有効になることをつい最近知りました。
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・現在は、別のシステムを利用しておりますが、「入力と署名」ツールにより、公印押印を実施しておりました。
・脱PPAP対応にて、PDFへ読み取りパスワードを設定しますが、電子封筒への封入機能や、ファイルの添付で
読み取りパスワードなしのPDFファイルを添付する方式をとれば
受け取ったお客様は、封筒をパスワードで開いて、添付されたPDFファイルを取り込むことで
対象のファイルそのものへはパスワードが掛かっていないので、時間経過とともに
お客様自身がPDFファイルのパスワードがわからず開けないという事態がなくなります。
検討者へお勧めするポイント
価格面では、割高感がありますが安心して利用できます。