非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
PDFの基本編集には良い
PDF編集で利用
良いポイント
PDFの基本編集には良いシステムだと思う。
弊社での利用方法は以下
①事務用:受発注請求書類の編集
②マーケティング用:各種資料の作成
特に①については、主にPDF帳票書類の作成、及び、受領したPDFの見積書/注文書/請求書の(内容入力のための)Excel/Word変換に利用している。
改善してほしいポイント
自社データを基にしたPDF帳票書類の作成には問題ない。
一方、受領書類(先方書式の紙書類ScanデータやPDF書類)をデータ入力する為にExcel/Wordに変換する場合は、誤字やフォーム崩れが大きく、そのままでは円滑に利用できないため、精度向上を希望。
部署を問わず社内全体のPDFの基本編集機能として導入するのであれば問題ない。
一方、事務用のみとして考えれば(他社製品との比較含め)コストパフォーマンスについて要検討と感じる。
(一部機能はMacでも搭載されているので、稀な利用であればMac利用者はAcrobat DC無しでもPDF編集可能である。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークが進み、紙書類郵送の代わりにPDF書類のメール添付送付が多くなる中では、基礎的なPDF処理システムとして利用しやすく、操作も簡易である。
また、利用したデータの保存管理機能もあるので、再編集も容易である。
検討者へお勧めするポイント
・PDF編集に制限やストレスを感じたくない方向け
・PDFでの帳票書類のやり取りを頻繁に行う企業向け