非公開ユーザー
病院|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内で配布するマニュアルの作成など、PDFを扱うなら必須
PDF編集で利用
良いポイント
官公庁や配布されているPDF形式の様式やマニュアルを”活用する”という点では必須と言えるソフトです。
印刷や閲覧だけでしたらAcrobat Readerで十分なのですが、配布資料から必要なページを抜き出して社内マニュアル用に引用するとか、昔に配布された様式の年号を書き換えるといった作成や修正が必要な作業ではこのAcrobatが必要となります。というかなくてはならない存在です。
閲覧だけの端末にAcrobat Readerを入れておくと全体としてのライセンス料も削減できますし、何より作成者として標準ソフトの強みでレイアウトの崩れなどを気にせず保存・配布できるのが最大の利点だと思います。
改善してほしいポイント
細かいところですがテキストボックスを作成、コピペした場合に同じリンクとなってしまう事。設定などでリンク解除・別個のボックスとした状態で貼りつけをデフォルトに出来るようになれば嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内配布の様式(例えば物品購入依頼票など)を作成する場合。従来の紙やWordやExcelベースの帳票を画像として背景に設定。入力する箇所にテキストボックスを設定してPDFで各端末へ配布。作業は約20分。
Acrobat Readerさえあればどのパソコンでも入力と印刷が可能に。レイアウトの崩れも気にすること無し。