非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Adobe Acrobatは見やすく使いやすい
PDF編集で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ファイルの結合機能
・OCR(光学文字認識)機能
・ファイルサイズの圧縮(最適化)機能
その理由
・複数のPDFやOffice文書、画像ファイルなどをドラッグ&ドロップするだけで、簡単に1つのPDFファイルにまとめられます。企画書に参考資料や見積書を添付して、一つのファイルとして提出する際に非常に便利です。
・スキャンしただけの「画像」状態のPDFを、検索・コピー&ペーストが可能な「テキスト」付きのPDFに変換できる点です。紙の書類をデジタル化する際に、この機能があるかないかで情報の活用度が全く変わります。
・高画質な画像を含む重いPDFファイルを、品質の劣化を最小限に抑えながら、劇的に軽くできる点です。メールの添付容量制限を気にせず送信できたり、Webサイトにアップロードする際の読み込み時間を短縮できたりします。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ 「署名を依頼」機能で手書き風のサインを追加する「電子署名」と、証明書を利用する「デジタル署名」の違いが明確に区別されていません。
・テキストボックスやチェックボックスを配置する「入力フォーム」の作成が、非常に難しく感じられます。
その理由
・両者は用語が似ていますが、技術的な背景や法的効力、セキュリティレベルが全く異なります。UI上でその違いが十分に説明されていないため、ユーザーは「どちらを使えば良いのか」「自分の目的にはどちらが適切なのか」を判断できず、混乱してしまいます。
・単純なフィールド配置はできても、計算式を入れたり、入力規則を設定したりといった高度な設定には、プロパティ画面で専門的な知識が求められます。直感的な操作だけでは完結せず、まるでプログラミングをしているかのような複雑さが、初心者にとって高いハードルとなっています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・文書管理の効率化
・チームでの共同作業の円滑化
・契約・承認プロセスの迅速化
課題に貢献した機能・ポイント
・複数のWordやExcel、画像ファイルなどをドラッグ&ドロップで1つのPDFに結合したり、ページの追加・削除・並べ替えが自由自在に行えます。関連資料を一つにまとめることで、管理と共有が格段に楽になります。
・共有レビュー機能を使えば、複数人が同じPDFファイルに同時にコメントや注釈を追加できます。誰がどこに何を指摘しているかが一目瞭然となり、メールでの煩雑なやり取りがなくなり、認識の齟齬を防ぎます。
・電子サイン機能(Adobe Sign)を活用することで、場所を問わずに契約書や申請書への署名・捺印が可能です。書類を印刷・郵送する手間と時間が不要になり、契約締結や承認までのリードタイムを劇的に短縮します。
検討者へお勧めするポイント
1.機密情報を守る、鉄壁のセキュリティ機能
文書にパスワードを設定して閲覧や編集を制限したり、印刷・コピーを禁止したりできます。さらに、個人情報や機密情報など、見せたくない部分を完全に黒塗りで削除する「墨消し」機能も搭載。情報漏洩リスクを大幅に低減します。
2.契約業務を高速化!法的に有効な電子サイン
契約書や申込書への署名・捺印のために、印刷・郵送・返送・保管といった手間とコストをかけていませんか?Acrobatの電子サイン機能を使えば、PCやスマホ上で署名を依頼・完了でき、契約プロセスを数日から数分に短縮できます。
3.メールでの往復は不要!スムーズな共同レビュー
複数人での資料確認作業が驚くほどスムーズになります。共有された1つのPDFファイルに、全員がコメントや修正指示を直接書き込めます。誰がいつ、どこに、どんな指示をしたかが一目瞭然で、修正の抜け漏れやバージョンの混乱を防ぎます。