非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
デファクトスタンダード過ぎて高慢になりつつあるツール
PDF編集で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
PDFの本家であるAdobeから出ているツールという安心感と、歴史の長さが最大のポイントだと思います。特にAdobeCCを持っているのであれば、わざわざ別のツールを選ぶ必要がありません。分割や合成など、やりたいと思えることはほとんど直ぐにできます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・起動時をもう少し軽く/速くしてほしい。大量のPDFを処理している時にたまに落ちるところ、jpg吐き出しなどの重さ、なども許容度ギリギリです。
・また「アクション」でバッチ処理ができそうなんですが、実は結構見てないといけないスタイルです(バッチと言うより、自動化)。夜中に大量に処理したいというニーズに答えて欲しいですね。特に圧縮を夜中にやってしまいたい。
・トリミングがかなりショボいです。トリミングの枠線自体の視認性も低く、サイズ変更のハンドル部分も操作しづらく、結構辛いです。
・開いてる全タブに対して、左のページサムネール表示など、一括で処理したい操作があるにも関わらず、それができません。
・アイコンが分かりづらい…何のツールかが全然覚えられません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
原本資料は渡せないけれど、正確なものは渡したい。そんな時使えるのは事実上PDFをしかありません。そもそもそのために開発されたものですから。それを真正面から操作できるツールです。画面キャプチャにコメントを付け、PDF化し、サイズ調整やページ構成を変更し、なるべく軽くして提出する…そんなビジネスの日常で助けられます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
bestではない(もっとよくできるはず)ですが、総合的にはbetterです。