非公開ユーザー
設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
高頻度で使用するデータのセキュリティアップに
PDF編集で利用
良いポイント
PDFデータは日常でもかなりの高頻度で使用するかと思います。その中でも「この1箇所のみ修正したい」とか「中身を軽く更新したい」といったニーズに応えてくれます。
また、何よりもパスワードを始めとしたセキュリティの設定が可能なので、生データをそのまま送信することもなくなります。
これからスタンダードになっていくだろう、電子契約にも対応しております。
高使用度のデータにセキュリティ設定は必須ですよね。
改善してほしいポイント
これはどのソフトでもあることではありますが、電子書類の押印作業に少し煩わしさを感じます。
『押印場所の決定⇒印鑑酒類の決定⇒押印』の一連の流れは理解できるのですが、もう少しサクサクできるプラットフォームがあれば良いなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
情報セキュリティを念頭に置く上でデータのセキュリティ設定は重要です。当社では、大容量ファイルの送信ソフトの使用は禁止されておりますので、データサーバー経由などではなく気軽にデータを送りたい時に役立ちます。
検討者へお勧めするポイント
セキュリティ対策
続きを開く