非公開ユーザー
機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
PDFを確実に取り扱うには必須、だが新しみ、というと?
PDF編集で利用
良いポイント
Creative cloudを契約しているので有料版を使っている。
PDFの閲覧のみでは、このWindows11時代のEdgeになってようやく問題無いと正直感じるレベルとなったが、やはり、複数PDFの結合、整理(ページを抜くとか、回転状態を保存とか)、簡単な文言入れ替えなどの編集など、互換性などの不安が無く取り扱えるのはこのAcrobat DC一択だと思う。
改善してほしいポイント
とはいえ正直、機能的には10年ほど前のX時代から基本機能はほとんど変わりが無いように思える。
署名の類いがリッチになったくらいか。
(とはいえ、ある意味もうその時期で完成されてしまっているという事かも知れません)
このDCならではの新機能!という類いはしばらく見ていないのはちょっと寂しいかなあ、というくらい。
注釈は、昔ながらで手慣れているとは言え今の時代もっと見栄えがいい表現が出来ないかなあとも感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ここに至って、OCRの性能も問題無く使えているし、長い間不満だった編集のできる範囲の狭さは割り切るしかないが、とはいえテキスト入れ替えたり画像をトリミングしたりという最低限のちょこちょこっとした修正をIllustratorを起動せずに使う分には問題無いレベルとなっております。
一言、手軽ですね。
検討者へお勧めするポイント
PDF編集や署名・電子透かしなど確実性を求めるのなら必須です。