カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Adobe Acrobatの評判・口コミ 全1121件

time

Adobe Acrobatのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (150)
    • 非公開

      (885)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (155)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (70)
    • IT・広告・マスコミ

      (363)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (26)
    • 教育・学習

      (49)
    • 建設・建築

      (41)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (210)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (981)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (87)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFを確実に取り扱うには必須、だが新しみ、というと?

PDF編集で利用

良いポイント

Creative cloudを契約しているので有料版を使っている。
PDFの閲覧のみでは、このWindows11時代のEdgeになってようやく問題無いと正直感じるレベルとなったが、やはり、複数PDFの結合、整理(ページを抜くとか、回転状態を保存とか)、簡単な文言入れ替えなどの編集など、互換性などの不安が無く取り扱えるのはこのAcrobat DC一択だと思う。

改善してほしいポイント

とはいえ正直、機能的には10年ほど前のX時代から基本機能はほとんど変わりが無いように思える。
署名の類いがリッチになったくらいか。

(とはいえ、ある意味もうその時期で完成されてしまっているという事かも知れません)

このDCならではの新機能!という類いはしばらく見ていないのはちょっと寂しいかなあ、というくらい。

注釈は、昔ながらで手慣れているとは言え今の時代もっと見栄えがいい表現が出来ないかなあとも感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ここに至って、OCRの性能も問題無く使えているし、長い間不満だった編集のできる範囲の狭さは割り切るしかないが、とはいえテキスト入れ替えたり画像をトリミングしたりという最低限のちょこちょこっとした修正をIllustratorを起動せずに使う分には問題無いレベルとなっております。

一言、手軽ですね。

検討者へお勧めするポイント

PDF編集や署名・電子透かしなど確実性を求めるのなら必須です。

閉じる

非公開ユーザー

電気|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事務業務では必須だが改善点あり

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的な操作で手軽に観覧できる。
・無償版の範囲でもある程度の編集ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル閲覧に必須のツール

PDF編集で利用

良いポイント

PDFを開くときによく利用しています。自動的にこちらのツールが開かれるのでほぼ無意識に使用していますが、それくらいなくてはならないツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なんでもPDF化

PDF編集で利用

良いポイント

メールやり取り時に、資料などを添付する際に、非常に役に立ちます。また、メール内容などをPDF化して、保存しておくことも可能ですので、これも、便利です。今までは紙で印刷して残すというようなイメージでしたが、Acrobat DCのおかげで、すべて電子的に保存することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子ファイルの編集に最適

PDF編集で利用

良いポイント

業務上でも、紙ベースの書類をPDFに変換を行い、そのPDFにさらに書込みをするようなことが増えてきたので。私は非常に重宝しています。テキスト形式にではありますが、もともとの枠に追記をしたいりというような使い方ですが。操作もそんなに難しいものではないため、私はおすすめします!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDF編集のスタンダード

PDF編集で利用

良いポイント

フリーソフト等では行えない複雑なPDFの結合や分割を1つのソフトで行える唯一のソフトウェアです。
しおり機能により、PDFからPDFに対してのリンク設定を行うことができ、資料を参照させるということが容易に可能となります。別々の資料(PDF)を結合し、Acrobat DC内でページ番号の通番を付与できることも便利な機能と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDF作成・編集の定番ツール

PDF編集で利用

良いポイント

OS純正やフリーのソフトウェアではエラーが発生するものに対しても、PDFファイルの作成や編集を不具合なく対応できるPDF作成・編集の定番ツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あると便利

PDF編集で利用

良いポイント

主に墨消しで利用。メタデータも削除できて便利。
ツールバーをカスタマイズしておくと、より作業がスムーズ。
編集については、レイアウトが乱れることがあり、操作性の面でもIllustratorで行った方が早くて間違いがないように思うが、ページの削除や入れ替えだけならこちらの方が簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全ての機能を常に使うのであればいいが

PDF編集で利用

良いポイント

PDF編集可能な製品としては、昔から利用しているデファクトスタンダードという位置付け。参照側もAcrobat Readerを使用しているケースが多く、生成されたPDFを参照するという面でも不具合の発生が少なく安心である(MS社のOffice製品からPDF作成してフォントやコピペで問題となるケースが多々ある)。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昨今のDXで必要な時がある

PDF編集で利用

良いポイント

PDFの加工には必須なところがいい点だと思います。他にPDFを扱えるツールってあるんでしょうか。
PDFはビジネスにおいて登場頻度が多く、とくに単純な作業(結合、署名、順番入れ替えなど)は業務に必須ではないでしょうか。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!