カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Adobe Acrobatの評判・口コミ 全1121件

time

Adobe Acrobatのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (151)
    • 非公開

      (884)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (155)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (70)
    • IT・広告・マスコミ

      (363)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (26)
    • 教育・学習

      (49)
    • 建設・建築

      (41)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (210)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (981)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (87)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFのOCR、結合分解など幅広く使えます

PDF編集で利用

良いポイント

導入時はPDFのOCR実施をメインに考えていましたが、利用範囲が幅広く重宝しています。PDFファイルのページ入れ替え、ページの編集、Office製品へのエクスポートなど色々と利用させていただいております。価格の問題で利用者は限られていますが、費用的にも納得の機能です。

改善してほしいポイント

利用者を増やそうと思うと価格面が問題になりました。OCR機能はいらないがページを入れ替えたり、エクスポート出来たりと機能制限を設けたプランがあるといいなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

英語のドキュメントなどを翻訳する際にAcrobatのOCR機能でテキストを抜けるようにして使っていました。手打ちより断然に早いです。また、先方から提供されたPDFの編集や元のOfficeファイルがないものをPDFからエクスポートして対応するなど実施しました。

検討者へお勧めするポイント

OCR機能の利用を検討されているかたは、多言語利用の場合は言語が限られているので事前確認が必要です。

閉じる

岩田 裕子

株式会社ジャパンアイディアホーム|その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性がとにかく優れている

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大体のPCにAcrobatReaderはインストールされているので、DCで編集したものが他社の人などに送ってもうまく読み込める
・リンクをはることができるのでPDF内へ飛ばせる目次が作成できたり、外部リンクでwebにも飛ばせる
その理由
・社内で校正する際にパンフレットの原画に書き込んで解決できる
・マーカーなどの機能があるので、色付けして目立たせることができて間違いを指摘しやすかった

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパレスの実現には必須

PDF編集で利用

良いポイント

Office製品と親和性が高く、どのアプリからも簡単にpdfファイルが作成できます。また、作成したpdfを結合したり、分割したりも簡単で、内容の編集も可能です。テレワークになってからは、見積書などの押印もpdf上で完結するようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

pdf作成しやすい。ずれない。

PDF編集で利用

良いポイント

プリンタの機能でpdfを作成したり、最近のExcel、Wordはpdf保管を行うことができるが、印刷イメージが思い通りになり使い勝手がいい。
またホームページを変換するときは表示されたイメージ通りにできることがフリーソフト
と違い、いいところだと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

印刷物の確認に必須のツール

PDF編集で利用

良いポイント

印刷(DTP)業界では100%導入済みのことでしょう。これが無いと仕事になりません。全員が同じバージョンを使用しないと少し問題も起きますが、総じてアップデートも早く安定しています。
普通のPDFビュワーとしては高価ですが、ページの編集・入替・複製なのがとても直感的に操作でき、1ページだけ抜き出すなんてのもドラッグドロップだけでできてしまいます。
定番ですね。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの編集にはこれを使うのが一番便利だと思います。

PDF編集で利用

良いポイント

このソフトの有料版を使うまではWordで作成後、PDF化し、その後再度Wordで編集、PDF化を行っていましたがPDFを直接編集することができるようになり業務効率が向上しました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

印刷時にPDFに変換

PDF編集で利用

良いポイント

ワードで文章を作成し、印刷や他者へ見せる場合、PDFに変換して見直しています。変換前では見つからなかった誤字脱字
も確認できます。またスマホで資料をみるときにはPDFだと資料として見やすく、相手の細か気配りも感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいPDF編集ツール

PDF編集で利用

良いポイント

PDFの作成や編集を簡単に行うことができます。社内資料を作成する際に電子印鑑を押印できる点は、ペーパーレスが推進されている昨今において、ありがたい機能であると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFの共有から編集が簡単に

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PFDデータの編集や共有が簡単になる
・PDFデータにすることで本データを編集されることがない
その理由
PDFのURLリンクを他人に共有できるし、送ったPDFデータを改ざんされる心配がないので、請求書などの書面の送付が安心

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーカーを使ってペーパレスで画面チェックを行えます

PDF編集で利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・「コメント」ツール内にある、マーカーや鉛筆のツールでPDFに直接書き込みできる。
・PDFを編集したユーザ名や日時が残るので、いつ誰がそのPDFを編集したかが逐次記録される。
・テキストボックスや図形ツールでもPDFにそのまま書き込みできる。
・PDFデータなので、保存場所をとらず、消去のタイミングでもデータを消すだけ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!