非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
高い信頼性と使いやすさ、サポート対応の良さでお薦めできます。
良いポイント
過去10年以上にわたって、当社は複数台のウェブサーバに対してフルイメージバックアップを利用しており、復旧テストを除いて実際に復旧が必要となったケースはありませんでした。しかし、重要なファイルを誤って削除した際など、いくつかのケースでファイル単位での復旧が必要となり、Acronis Cyber Protectを使用して助けられた経験があります。これらの経験を通じて、Acronis Cyber Protectの信頼性と有用性を実感しています。
社内PC向けには、Acronis Cyber Protect Home Officeを使用しています。過去に、PCのHDD/SSDクラッシュなどからの復旧で何度か助けられており、この製品に対しても高い信頼を寄せています。Acronis Cyber Protectは比較的使いやすいインターフェースを持ち、豊富な機能と高い信頼性が魅力です。
改善してほしいポイント
バックアップの機能については概ね満足していますが、近年のバージョンアップにてウィルス・マルウェア検知といった方面の機能拡張が進められています。
機能の有効・無効は切り替え可能ですが、サーバ内に入れるアプリケーションなので、単体のアプリケーションとしては比較的コンパクトなサイズ、動作を期待したく、その方面への注力が進むようならアプリケーションとして分離した形だと利用しやすいと考えています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主にウェブサーバでの使用ですが、クライアントよりサーバ・システムクラッシュ時からの作業手順、復旧時間の短縮、リカバリ完了までの具体的な時間の明示を求められます。
そのような場合はAcronis Cyber Protectによるフルバックイメージからの復旧時間を目安としています。
フルバックイメージからの復旧を基本として作業手順の簡略化も計れ、事前検証により、手順想定時間の事前確認などがしやすくなりました。