検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
Acronis Cyber Protect
Acronis Cyber Protectのレビュー
4.1
106
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • Acronis Cyber Protectまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • データ保護
  • バックアップソフト
  • Acronis Cyber Protect
  • 他の所属カテゴリー:
  • PCバックアップ
  • クラウドバックアップ
  • アンチウイルス
  • 振る舞い検知
Acronis Cyber Protect
image

Acronis Cyber Protect

4.1
106

アクロニス・ジャパン株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(バックアップソフト)

バックアップソフト

2023 WinterLeader(PCバックアップ)

PCバックアップ

2023 WinterHigh Performer(クラウドバックアップ)

クラウドバックアップ

2023 WinterLeader(アンチウイルス)

アンチウイルス

2023 WinterHigh Performer(振る舞い検知)

振る舞い検知

バックアップとセキュリティーを統合した次世代の「サイバープロテクションソリューション」。企業情報システム、アプリケーション、データのバ...

詳細はこちら
トライアル
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
Acronis Cyber Protect
Acronis Cyber Protect
vs
Arcserve UDP
Arcserve UDP
Acronis Cyber Protect
Acronis Cyber Protect
vs
Veeam Backup & Replication
Veeam Backup & Replication
Acronis Cyber Protect
Acronis Cyber Protect
vs
Arcserve Backup
Arcserve Backup
まとめて比較
他製品と比較
Acronis Cyber Protectの競合プロダクト
Acronis Cyber Protectの競合プロダクト Top12 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • Acronis Cyber Protectまとめ

Acronis Cyber Protectの評判を全106件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

106件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年03月17日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ビジネスパートナー
  • 情報通信・インターネット
  • 300-1000人未満
  • 販売関係者
  • 契約タイプ 有償利用
P2V移行の安定感
良いポイント

物理から仮想へのP2V用SWとしては会社の選択肢第一位となっており、抜群の実績。
ライセンス体系はサブスクリプション型となっているため単年での利用も検討しやすい。

改善してほしいポイント

競合他社と比較するとランサムウェア対策としての充実度やソリューションの訴求力が弱い印象。
他社との大きな優位点はなく、金額面の訴求がつよい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

物理サーバから仮想環境へのP2V移行の際にAcronisBackupソリューションを利用
移行作業において、管理画面のみやすさから短期間での構築、移行完了まで対応。
特に移行速度についても申し分なしで、不安なく完了できるところは評価できます。
運用に乗せるにあたってもSIerからのレクチャーがあれば十分に有用性があると感じている。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月17日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 保守・運用管理
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
バックアップとリストアが早い!
良いポイント

Windowsのバックアップに使用していますが、バックアップが非常に早く終わります。
バックアップウインドウの設計通りに動いてくれるので、夜間の限られた時間でも完了します。
またftServerのバックアップもサポート回答していただいており、安心して利用できます。

改善してほしいポイント

エラー発生時の原因調査を改善してほしいです。
以前テープ装置を使用したエラーでは、装置メーカー、OS、Acronisでたらい回しにされました。。。

またウイルス対策が標準で有効になるのも、別製品を使っているのでいらないです。。。
バックアップとセキュリティどちらもできるのが売りなのは理解していますが。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

小規模環境での利用となりますが、バックアップに時間がかかり、夜間バッチや業務開始時にバックアップが終わっていないということがなくなりました。
コストパフォーマンスは非常に高いと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(CIO・マネージャ)
  • IT管理者
  • 専門(建設・建築)
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
簡単安心
良いポイント

優れている点・好きな機能
・インストール、設定が簡単

・VM毎のバックアップ状況が判りやすい
 →WebコンソールのGUIが見やすく簡潔なので、バックアップやエラー状況など管理がしやすい。

・バックアップ条件設定が細かく出来る(日、時、差分など条件が複数)
 →VMにより、バックアップタイミングや日程をそれぞれ設定したい場合でも、個々に細かく設定できる。

・エラーの際のメール通知が助かる
 →バックアップエラーなどのエラーを指定メールへ通知してくれるので、常時はメールが来なければ
  隔月確認位でも運用でき、少人数の情シスには助かる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・バージョンアップや保守更新が判りづらい
 →バージョンアップは差分でなく、最新のインストールイメージを再インストールするとバージョンアップされる
  というのが、最初は判らなかった。
  また、保守更新の方法がいつも迷う。更新後のステータス反映も遅くて戸惑った。
  ただ、サポートのレスポンスが良いので、質問すれば解決できるので不安では無かった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・外付けUSBが大容量安価になったので、それを活用してホスト上のゲストOS(VM)をイメージごとバックアップ
 したい、復旧も簡単という点に非常に魅力を感じた。
・従来なら、バックアップ装置(LTO)や大容量ストレージを用意しなければならなく、バックアップソフトも高価で
 専門知識が必要(用語が難しい)かったが、Acronisにしてから、安価なRAIDのUSB-HDDにバックアップし、
 操作も簡単になったので、
 ・設定が出来ている(=キチンとバックアップ出来ている)という安心感を得られる。
  →設定が難しいと、本当にこれでいいのか?と不安になるが、AcronisはUIが優れており、その不安は無くなった。
 ・動作が軽く、バックアップサイズも小さいので、コスト削減になった。
 ・専門的知識が無くても使えるので、情シスの経験浅の者でも使用でき、人材配置が有効に行えるようになった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • システム分析・設計
  • 導入決定者
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
安価なバックアップソフト製品
良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格が安い
・使用感は体感で操作が出来る為、初めて触る方でも平易にバックアップが出来る
・Windows/Linuxどちらも対応しているので、製品選定時に悩むことが少ないです。(最新OS利用時は要確認)
・Acronis Universal Restoreを利用することで、機器が故障した際も復元が容易に出来ました。
・差分バックアップ(重複排除機能)があるので、長時間バックアップで業務影響を与える事なく夜間バックアップが可能でした。

総評として、
価格が安いにも関わらず商用利用に耐える事ができ、欲しい機能は一通り網羅している為、
バックアップソフトの選定時に上がるソフトと思います。

改善してほしいポイント

最新バージョンでは、マルウェアスキャン機能が付与されているが、どれだけの検知率なのか正直わかりにくく信頼しても良いのか判断に迷います。
その為、E/Uへの提案時の訴求ポイントにはなりにくい為、FW製品と比較した際の検知率があると良いと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

機器故障時にAcronis Universal Restoreを利用することで、別機器へのリストアが容易に出来ました。

検討者へお勧めするポイント

トライアルもあり、製品導入を検討した際も価格が安い為、お客様提案しやすいソフトと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 株式会社朝倉デバイス
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 機械器具
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
Acronis Cyber Protectについて
良いポイント

優れている点・好きな機能
バックアップの手順、操作が簡単
バックアップされたかどうかバックアップ後に確認することが容易
その理由
一度バックアップ手順を設定すると次から再設定が不要。
バックアップ後の確認が視覚的にできて安心。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
バックアップされた履歴管理が分かりにくい。
復元する際の日付け表記が日本時間になっていないので、復元する際に事前に復元したいファイル名、日時等を確認
しておかないとスムーズに復元出来ないと思います。
その理由
復元する際の日付け表記については、開発会社の所在地のカレンダー表記になっていると聞きましたが、Acronis Cyber Protect使用する国でのカレンダー表記にしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

OutlookとiCloudのカレンダーを同期したりする際に、設定を間違えるとカレンダーや連絡先等が消える場合があります。その際、Acronis Cyber Protectを使用すると短時間で復元されるので、非常に助かっています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(その他)
  • IT管理者
  • 幼稚園・保育園
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
AIによる高度なセキュリティソリューション
良いポイント

優れている点・好きな機能
・AIを利用してゼロデイ攻撃にも対応できる
・ランサムウェアなどのマルウェア防御だけで無く様々なクラウドと連携したバックアップ機能
その理由
・ランサムウェアは未だに高い脅威リスクであり多重防御とバックアップによりリスクの低減が出来る
・従来のセキュリティソリューションでは対策が困難であるゼロデイ攻撃に対してもAIを利用した防御システムで守れる
・管理画面のダッシュボードが使いやすいためクライアントの管理に手間がかからない

改善してほしいポイント

社内にシステム管理部門がある前提では非常に使いやすく管理の手間もあまりかからない。
多くのセキュリティソリューションでも言える事であるがシステム管理者がいない中小企業では
本来使いやすいダッシュボード機能を十分に使い切れないだろうと思う。
システム管理者がいないような場合を想定し一部の機能に制限が出てしまう可能性が多分にあるが
簡易な導入である程度のセキュリティやバックアップが使えるような機能を追加し
導入する際の壁を下げられるのではと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

いままでは価格は安いが導入から管理に至るまでの業務が非常に手間である製品を使用していた。
Acronis Cyber Protectに置き換えを行ったことでバックアップからセキュリティ対策までまとめて出来るようになり
管理にかかる時間や手間を削減できた。

検討者へお勧めするポイント

バックアップからセキュリティまで包括的に管理できる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月15日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 保守・運用管理
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
イメージバックアップで復元も簡単
良いポイント

Acronis Backupの時からAcronisを使用していますが、ディスクを丸ごとイメージバックアップができ、復元もディスク丸ごとだけでなくファイルやフォルダ単位で可能なので、ディスク障害時はディスクで、誤って削除してしまったときにはファイルやフォルダ単位で復元ができます。操作もさほど難しくないので、重宝しています。

改善してほしいポイント

異なるディスクに復元する際に、意図しない空き領域ができたり、復元の仕方が悪いのか復元後に正常に起動しない時があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ディスク障害時のOSインストールから設定までのダウンタイムを劇的に短縮でき、1日以上要していた復旧も取得時点までとなりますが、数十分で復元でき業務影響を減らすことができました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月15日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 保守・運用管理
  • IT管理者
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
シンプル・イズ・ベスト
良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルで見やすい表示画面
 メニューから見たい内容の画面にたどり着きやすい。
・わかりやすい設定項目の説明と用語
 バックアップの設定項目に簡単な説明が表示されており
 一々マニュアルを探して内容や独特の単語の意味を確認しなくてもよい。
・リーズナブルな価格帯
 比較的価格が安く、複雑なライセンス縛りがない。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・バックアップ時の進捗状況と残り時間が大雑把
 バックアップ時に進捗が8%辺りから急に27%辺りまで飛んだかと思ったら1%単位の刻みに変わったりする。
 1時間掛かると表示されていたので1時間後に見に行ったら大分前に完了していたり。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・少ない容量のバックアップディスクでも保持したいバックアップが残せる
 月単位・週単位・日単位で世代管理できるので
 残したいバックアップが設定できる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月15日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • その他情報システム関連職
  • IT管理者
  • 情報通信・インターネット
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
サポート含め信頼できるバックアップ製品です
良いポイント

Acronis TrueImageという製品名で販売されていた頃から、かれこれ15年以上、物理サーバ(Windows、Linux)、仮想基盤(VMware、Hyper-V)と様々な環境で利用してきましたが、安定して動作し、これまで大きな不具合、トラブルに遭遇したこともないため、とても信頼できる製品です。運用環境に対して、年1回、物理サーバ、仮想サーバ含めてサーバ全体の復元テストを実際に行っているシステムもありますが、確実に復元されています。
サーバ全体のディスクイメージとして採取したバックアップであってもエクスプローラ上から当該イメージ内を参照できるため、一部のファイルだけ復元したいといった操作に対しては管理コンソール不要で対応可能です。
また取得済みのイメージに対し、差分ファイルを後から追加して結合することができる点もありがたいです。
バックアップ製品という性質から、製品の信頼性は重要ですが、加えてサポート対応が非常にすばらしく、こちらの質問、疑問点をすべて拾って的確に回答してくれ、最後まで付き合っていただけます。内容を一纏めにしてあっさりとした回答で終わらせてしまうと言う事がありません。

改善してほしいポイント

サブスク版の販売のみとなってしまったところが残念です。年契約であるため、構築・テスト期間も含めるとなると想定稼働期間プラス1年を考慮しなければならず、月単位の契約が行えることを今後期待したいと思います。
また、バックアップ先としてAcronisのクラウド領域以外に他社クラウドのオブジェクトストレージへも対応してくれると良いと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

バックアップの世代管理も柔軟に行え、バックアップ未取得期間が閾値を超えたら通知するなど、運用管理面の負担が軽減されました。
また、物理サーバでは一般的にSASアレイコントローラカードが搭載されていますが、イメージから復元しなければならない場合であっても、起動ディスクに対してドライバの組み込みが可能なため、これまで起動ディスクからSASアレイコントローラカード配下にRAID構成されたディスクを認識しなかったという事は1度もありません。
バックアップの取得とマルウェア保護機能が統合されているため、セキュリティ面でも安心してデータを保管できています。

検討者へお勧めするポイント

製品はもちろんですが、サポート対応が非常に親切で信頼できます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月15日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 保守・運用管理
  • ビジネスパートナー
  • 機械器具
  • 1000人以上
  • 販売関係者
Acronis Cyber Protectについて
良いポイント

以前より弊社お取引のお客様へAcronis製品の提案および導入を行っていますが、本製品はユーザーインターフェースも見やすくなりご利用いただくお客様へもオペレーション説明が容易になり有効活用いただいています。バックアップ時間については更に検証は必要ですが、今のところ問題なく利用できています。

改善してほしいポイント

・さしあたり現在のところはありませんが、現在よりさらにユーザーインターフェースのわかりやすさ(直感的なもの)が改善されていくことを望みます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・日頃バックアップが実施できていないお客様でもデイリーでのバックアップポイントを確認頂くことで、万が一のリカバリーも容易に実施できたこと。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
バックアップソフトに戻る
トライアル
動画・資料
比較
レビューを書く
この製品が気になった方はこちら
閉じる
トライアル
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.