Adobe Animateの評判・口コミ 全46件

time

Adobe Animateのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医院・診療所|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

FLASHの進化版アニメーション作成ソフト

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページフッターの2DアニメーションをAdobe Animateで作成しました。
FLASHで過去にアニメーションを作成したことがあったので、容易に作成することが出来ました。また作成した作品はHTML5 CanvasやSVGなどに書き出すことが出来るので、便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

チュートリアルからの応用が難しく、情報も少ないので、やり込もうとすると難しい壁があります。実戦の現場で応用の効くチュートリアルが増えて欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ホームページフッターの2Dアニメーションをサクッと作れて、SVGで書き出せたので、助かりました。複雑なアニメーション作成には時間がかかります。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動的コンテンツの作成から、利用の先へ

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去は、Flashとなっていましたが、現在では、GIFや動画の書き出しなど多様な完成形にたどり着けます。個人的には、GIF作成で使う事が多く、キレイに作れるため、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々なプラットフォームに対応

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Flashから名称が変わり、機能的にもiPhoneを含めた様々なプラットフォームに対応したアニメーションを制作できるようになりました。
IllustratorやPhotoshopとの連携も強く、レイヤーを維持したまま素材を読み込んだり、animateの中でイラストを作ることもできます。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobe Flashの後継版

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe FlashからAdobe Animateに名前が変わりましたが、未だ、ActionScriptが使えることもあり、継続して使用しています。
細かいことですが、カンバス自体を回転させられるようになったり、Adobe stockと連携できるようになるなど、地道なアップデートがされていて、ユーザーに優しい点、良いポイントだと思います。stockで画像を探しながら、どんどん貼り付けていけるので、作業が早くなりました。

続きを開く

内藤 敦子

株式会社日の出物産|食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

2Dアニメーションを使った素材づくりに

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobeの他のソフトウェアと連動できる点が最大のポイントです。新しい画像はAdobeストックから探しそのままインポート、自分で作成したキャラクターなどはIllustratorからという風に、普段使っているツールからどんどん素材を読み込める点は、かなりのメリットだと感じています。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高度な知識が無くても簡単にHTMLへ実装

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

FLASH時代とほぼ同じインターフェイスなので、FLASHからHTML5Canvasに移行するソフトとしてはとてもとっつきやすいです。Javascriptも自動的に生成してくれるので高度な知識が無くても簡単にHTMLへ実装できるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

Flashからのせかえ

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Flashコンテンツの資産をどうするか考えてた所、代替品としてお試しで使っている。チュートリアルが充実しているため、チュートリアルを見ながら使い方を習得できる点。新入社員にやってもらうには、チュートリアルがあるので、それを使いながら、使えるので、ちょうど作業してもらうのにちょうどよい。
導入する上で価格も手頃。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インタラクティブコンテンツを作るにはこれ

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ステップバイステップ形式のチュートリアルが準備されており、初心者でも自己学習できる環境を整えてくれている点がよい。

続きを開く

島田 志都枝

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チュートリアルが充実

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チュートリアルが充実していて勉強になりました。あまり教則本が売っていないのですが、なんとか使えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジャパンアイディアホーム|その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Adobe製品を使う人にはとっつきやすい

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のAdobe製品との互換性が良いのと、ツール類の見た目など似ているので、他のアプリケーションが使える人は最初から直感的に理解のしやすさがあります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!