非公開ユーザー
医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
無駄な出社が必要なくなり、契約管理も楽になりました
電子契約サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・契約処理の一連のタスクがオンライン化される
・そのため、対面でのやりとりが不要になる
(コロナ禍においては非常に有益)
・印紙の購入(コストと手間)が必要なくなる
・郵送(往復)のコストと手間も必要なくなる
・署名者(契約者)の本人性と改竄の回避が可能
その理由
・Adobeの提供するプラットフォーム上で完結する(SaaSです)
・印刷の必要もない
・ログやファイルの実態もPF上に記録されるため契約の棚卸等の管理が楽になる(紙をいちいち閲覧する必要がない)
改善してほしいポイント
・署名欄を自分で作る必要がある(弊社環境だけかも知れませんが)
・テンプレートや定型文の自動挿入の機能があればもっと助かる
・署名欄等を作る際にテキストボックスのサイズをうまく調整しにくい
・契約相手の手元にファイルが残らないため、不安を与えてしまう(ほぼ誤解ですが)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・手間・工数の削減
・リモートワーク下における無駄な出社の回避
(それによる感染症罹患のりすく低減)
・印紙、切手等のコスト削減
検討者へお勧めするポイント
Docu Signと双璧を成して(国内では)デファクトスタンダードになりつつあります。どちらを選択しても恐らくあまり大差はないと思います。私の会社では一般契約にはAdobe Sign、官公庁とのやり取りをDocu Signと割り振っています。私の属する企業は少し特殊なのでこういう二重コストがかかっていますが、一般的にはどちらか一方で事足ります。