カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Acrobat Signの評判・口コミ 全139件

time

Adobe Acrobat Signのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (110)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (54)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (126)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネームバリューがある安心感と、付随する懸念点も。

電子契約サービスで利用

良いポイント

圧倒的に利用ユーザーレベルでの知名度が高いAdobe社の電子署名システム。実際のセキュリティやトレーサビリティとしては問題なく、またログイン時の挙動としても数段階の認証を通すが、自動的に画面が遷移するのでそれほど面倒ではありません。
また、署名を依頼する際にPDFベースで付箋をつけて署名位置を教えるようなUIのため、数回使えば理解しやすく使いやすいとユーザー目線でのメリットは大きいです。

改善してほしいポイント

10MBまでのファイル制限は工夫が必要で、図表が含まれた文書で超えてしまうため、もう少し扱えるファイルサイズを拡大してほしい。
また、協力企業や取引先に利用をお願いする際、Adobeアカウントが使えるのは認証としてメリットですが、Adobe Acrobat Proの電子署名機能などと混乱して理解が止まってしまい、利用方法と違いの説明に手間がかかります。ここら辺はもう少し理解しやすいブランディングや説明資料をAdobe側で用意して丁寧に対応していただきたいところです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートでの電子署名を行うことで、Wet-Inkでの原本保管や散逸を防止できキャビネットなどの物理倉庫のバリデーションを省略できる可能性が出てきました。実際は物理倉庫をなくすことはできませんが、管理する現物の量を減らすことで、プロジェクト運営のコスト削減に貢献できます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Adobe利用ユーザーには価格含めたメリットあり

電子契約サービスで利用

良いポイント

すでにAdobe Acrobatを導入していると経済的メリットがあるのとPDFでやり取りできるという操作性の利点はあります。また画面UIもシンプルで無駄なものが極力排除されているので使いやすいです。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙ベースの署名管理が不要になりました。

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PDFをベースとした電子署名が可能に。
・紙ベースの署名管理が不要になった。
その理由
・電子署名を容易に導入することができた。
・Adobe社の製品ということもあり安心して利用できる。
・紙で管理していた契約書を電子署名に置き換えることで管理コストを削減することができた。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

病院|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFで電子署名が可能。

電子契約サービスで利用

良いポイント

作成したPDFをそのまま使用でき、それに電子署名で承認が可能の為、オンラインでセキュリティを担保したまま承認・承諾をとることが可能。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電子署名で生産効率を高められます!

電子契約サービスで利用

良いポイント

普段使っているPDFなどの資料作成ツールと連動して、同じAdobeで契約書関連の捺印作業ができるため、業務がスムーズに進められ、電子署名のため効率が非常に高まります。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

国内外で使える電子サイン

電子契約サービスで利用

良いポイント

元々AdobeAcrobatPDFを社内で使用していたので導入しました。
類似サービスもありますが、やはりサインだけでなく、PDF作成も可能なのは社内外でのやり取りもスムーズになりありがたいです。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Adobe社製の洗練されたPDFサインシステム

電子契約サービスで利用

良いポイント

PDFをベースにした自由度の高いサイン承認の仕組みが簡単に実行できる。業務上もガバナンス強化により細かく承認や証跡を残すことが重要になり多くの書面にサインや承認が必要になりました。PDFは汎用データとして認知度や導入率が非常に高いので使い勝手良く、ACROBAT DC PROへのバンドルで導入できる手軽さも嬉しいです。承認フローも細かく通知が来るので忘れることも無くて実務利用がすぐに開始できました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDFデータであれば手軽に署名依頼が実行できる

電子契約サービスで利用

良いポイント

スタッフの職場がテレワークや出張など様々で上長に承認をもらう書類が発生した場合に署名をもらうために出社など必要でしたがこのアプリを利用すればPDFデータにさえしてしまえば署名場所を指定してアプリ内送信する簡単な操作で署名依頼が完了する。署名がされると通知が届き署名の日付や証明書も発行され安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Adobe製品を利用であれば使いやすく導入できる

電子契約サービスで利用

良いポイント

Acrobat DC PROを利用しているのでPDFの書類を開いて「電子サインを依頼」のボタンを押して送信先のメールアドレスを入力するだけで署名依頼の送付ができる。プリントやスキャンも不要で操作が簡単。今までのようにFAXを送信して署名をもらうなどの工程が必要なくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

署名の電子化で生産性向上!

電子契約サービスで利用

良いポイント

経理処理の際のハンコでの押印作業が必要なくなり、どこからでも電子上で署名できるため、大変便利で生産性が上がりました。また、デバイスを問わず対応できる点がすごく便利です。上長や戦法担当者がPC開けないタイミングでも、スマホがあれば即座に対応できるため、その点でも効率化につながっていると感じます。

続きを開く

導入している拡張機能

ITreviewに参加しよう!