Adobe XDの製品情報(特徴・導入事例)

time

Adobe XDは、webサイトや、モバイルアプリなどのデザインに適した、オールインワンのUX/UIソリューションです。デザイン、プロトタイプ、共有、全てをXDでおこなえます。また、Adobe XDは、共同作業を促進するパワフルで使いやすいプラットフォーム。webサイトやモバイルアプリ、音声インタフェース、ゲームなどのデザイン制作をチーム全体でスムーズにおこなうことができます。

Adobe XDの画像・関連イメージ

XDは初めての方でも簡単に使えるUI/UXデザインツールです!

ITreviewによるAdobe XD紹介

 Adobe XD(アドビ エックスディ)とは、Adobeシステムが販売するWebサイトやモバイルアプリのデザインが行えるソフトウェアです。UI/UXデザイン、プロトタイプの作成、共有、そして共同編集が可能なため、チームでの作業効率化を図れます。Adobe CC・Creative Cloudとの連携が可能。ソフトにはUXデザインに必要なツールが揃っているため、UXデザイナーや多くの企業が導入しています。また有料版のみならず、無料のスタータープランが用意されています。直感的な操作が可能のツールのため、専門知識がない初心者でも導入のハードルは高くありません。

Adobe XDのITreview最新受賞実績

  • Grid Award 2024 Fall Webデザインツール/アプリ部門
    Grid Award 2024 Fall Webデザインツール/アプリ部門 Leader (5年連続)

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Adobe XDの満足度、評価について

Adobe XDのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じWebデザインツール/アプリのカテゴリーに所属する製品では5位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 4.3 4.1 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 4.2 3.5 4.3 4.3 4.1

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Adobe XDの機能一覧

Adobe XDは、Webデザインツール/アプリの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • テンプレート

    Webサイトの作成を簡素化するための各種テンプレートを提供する

  • ライブラリの提供

    テーブル、グラフ、ウィジェットなどの事前構築済みのWebサイトコンポーネントを提供する

  • ドラッグ・アンド・ドロップでの操作

    Webサイト/アプリのデザインをアイテムとコンテンツのドラッグ・アンド・ドロップで作成、カスタマイズできる

  • コンテンツ管理

    ブログ、マーケティングツール、ニュースレターなどのコンテンツを管理する

  • 強調表示・装飾

    特定のアイテムに対し強調表示や文字色・背景色などのさまざまな装飾を付与できる

  • オートコンプリート

    コードを手動入力する際、一般的なタグなどを自動入力する

  • 共同編集

    複数のデザイナーや開発者が同じファイルを同時に操作できる

  • 言語サポート

    Java、C、Pythonなどのプログラミング言語や、レスポンシブWebデザインのためのHTML、CSS、JavaScriptなどのフロントエンド言語をサポートする

Adobe XDを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Adobe XDを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    デザイン作業が直感的にできディレクターでも使いやすい

    Webデザインツール/アプリで利用

    良いポイント

    シンプルで直感的なUIでイラストレーターやフォトショップなどクリエイティブツールに強くない人でもスムーズに操作が可能なのが良いポイントです。ディレクターが直感的な操作でデザインラフを作成し、実際の動きのシュミレーションもプロトタイプでインタラクティブに設計できるのが便利です。チームでのリアルタイムな共同作業もスムーズに行える。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    サイトイメージの作成に利用

    Webデザインツール/アプリで利用

    良いポイント

    Webサイトのリニューアル時に、業者とのサイトイメージのやり取りで初めて利用したが、こちらの不慣れでいろいろ手こずったものの、動作が軽いので出先での確認でも(少なくとも動作上の)ストレスを感じなかった。過去のサイトイメージは他のAdobeソフトで雛型を作ることが多かったが、動きをつけることはできなかったので、その点でも便利。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    初心者でも直感的に操作できるのが魅力

    Webデザインツール/アプリで利用

    良いポイント

    ・XDはその他のデザインツールとは違い、説明がなくてもなんとなく触っていればわかるのが魅力的
    ・機能を知れば奥が深く、熟練度が高い人はアニメーションなどもノーコードで実現できるのが良い

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!